
・経緯度:-
・時 期:-
・時 代:-
・形 状:-
・特 徴:消滅?
・指 定:-
【概要】
中国の晋朝の年号である元康?年(291~299年)銘入りの平縁神獣鏡が1面出土したとされる古墳。銅鏡は、四神四獣鏡とも。径13センチ、現在五島美術館の所蔵。
銘文は下記の通り。
「元康*年八月二十五日氏作鏡**...**」(出典)
梅原末治による読みとされる。
この銅鏡と合わせて、ガラス製の勾玉3、管玉5、丸玉20、小玉106が出土したという。勾玉や管玉は不透明な青緑色、丸玉や小玉は紺色を呈する。
古墳の所在地は旧山城町と伝わるが、具体的な場所や年代など、それ以上の詳細な情報は見当たらない。
【関連サイト】
・山城町史資料編(木津川市 教育部 社会教育課 文化財保護室ご提供)(PDF)
コメント