東北の火山・山岳信仰の中心、大和政権も重視した出羽国一宮
[住所]山形県飽海郡遊佐町吹浦字布倉1
[電話]0234-77-2301
鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)は、山形県飽海郡遊佐町にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
火山で、出羽富士、鳥海富士とも呼ばれる鳥海山を神体山とし、鳥海山頂の本社と、麓の吹浦と蕨岡の2か所の口之宮(里宮)の総称。
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 出羽国 飽海郡「大物忌神社」に比定される式内社(名神大社)。歴史的な一宮としての出羽国一宮で、近代社格では国幣中社。
現在は神社本庁の別表神社。「全国一の宮会」に加盟している。神社境内が国の史跡に指定されている。
第12代景行天皇または第29代欽明天皇の御世の創建と伝えられるが、諸説あり、山頂社殿が噴火焼失と再建を繰り返しているための勧請も絡んで、創建時期の特定は困難とされる。
また、創建後の神階も、噴火ごとに上昇している。御祭神は大物忌大神、豊受姫命、月読命(吹浦口之宮で祀られている)。
主祭神の大物忌大神は『古事記』に登場せず、他の文献から、ウカノミタマノカミやトヨウケビメなどと同一視される。
社伝ではトヨウケビメと同一視しているようだが、そうなると、別にトヨウケビメをお祀りしていることとの関連が不明。
大物忌大神を祀っている神社は当社を中心としつつ、東北地方を中心に分布している。少し外れて、神奈川県二宮町の川勾神社でも祀られている。
どちらにしろ、北方の宗教的要衝だった鳥海山の山岳信仰の中心地であり、その意味で、畿内の大和政権も一貫して重視し続けなければならなかった政治的要衝だったことは間違いない。
また、臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選補遺」として掲載されている。
2014年公開の映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』では、蕨岡口ノ宮の境内でロケ撮影が行われており、緋村剣心と沢下条張が決戦を行う京都の神社として撮影された。
日本海軍の重巡洋艦「鳥海」の艦内神社に分祀。当社は「鳥海」に対して、小型社殿を寄贈している。
第二次世界大戦中に活躍した日本海軍の艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。
その名を引き継いだ海上自衛隊のミサイル護衛艦「ちょうかい」の艦内神社にも分祀しているという。
なお、当社の第2王子と呼ばれるのが出羽国二宮である城輪神社、第3王子と呼ばれるのが出羽国三宮である小物忌神社。なお、城輪神社は当社と同神とされ、倉稲魂命を祀っている。
【ご利益】
食糧増産・五穀豊穣・商売繁盛
【関連記事】
・名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
・「全国一の宮会」加盟社とは? - 歴史的な一宮や、新一の宮などを含めた現代版一宮
・近代社格の国幣中社とは? - 北海道から九州地方までまんべんなく分布、一宮も多い
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
・艦内神社とは? - 自衛艦の艦内神社 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神
・『日本の神社全国版 (87) 2015年 10/13 号 [雑誌]』 - 「秀麗なる峰々に座す出羽国一宮」
・山形県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・山形県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、山形県に鎮座している神社の一覧
[電話]0234-77-2301
鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)は、山形県飽海郡遊佐町にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
火山で、出羽富士、鳥海富士とも呼ばれる鳥海山を神体山とし、鳥海山頂の本社と、麓の吹浦と蕨岡の2か所の口之宮(里宮)の総称。
『延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 出羽国 飽海郡「大物忌神社」に比定される式内社(名神大社)。歴史的な一宮としての出羽国一宮で、近代社格では国幣中社。
現在は神社本庁の別表神社。「全国一の宮会」に加盟している。神社境内が国の史跡に指定されている。
第12代景行天皇または第29代欽明天皇の御世の創建と伝えられるが、諸説あり、山頂社殿が噴火焼失と再建を繰り返しているための勧請も絡んで、創建時期の特定は困難とされる。
また、創建後の神階も、噴火ごとに上昇している。御祭神は大物忌大神、豊受姫命、月読命(吹浦口之宮で祀られている)。
主祭神の大物忌大神は『古事記』に登場せず、他の文献から、ウカノミタマノカミやトヨウケビメなどと同一視される。
社伝ではトヨウケビメと同一視しているようだが、そうなると、別にトヨウケビメをお祀りしていることとの関連が不明。
大物忌大神を祀っている神社は当社を中心としつつ、東北地方を中心に分布している。少し外れて、神奈川県二宮町の川勾神社でも祀られている。
どちらにしろ、北方の宗教的要衝だった鳥海山の山岳信仰の中心地であり、その意味で、畿内の大和政権も一貫して重視し続けなければならなかった政治的要衝だったことは間違いない。
また、臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選補遺」として掲載されている。
2014年公開の映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』では、蕨岡口ノ宮の境内でロケ撮影が行われており、緋村剣心と沢下条張が決戦を行う京都の神社として撮影された。
日本海軍の重巡洋艦「鳥海」の艦内神社に分祀。当社は「鳥海」に対して、小型社殿を寄贈している。
第二次世界大戦中に活躍した日本海軍の艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。
その名を引き継いだ海上自衛隊のミサイル護衛艦「ちょうかい」の艦内神社にも分祀しているという。
なお、当社の第2王子と呼ばれるのが出羽国二宮である城輪神社、第3王子と呼ばれるのが出羽国三宮である小物忌神社。なお、城輪神社は当社と同神とされ、倉稲魂命を祀っている。
【ご利益】
食糧増産・五穀豊穣・商売繁盛
【関連記事】
・名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
・一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
・歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
・「全国一の宮会」加盟社とは? - 歴史的な一宮や、新一の宮などを含めた現代版一宮
・近代社格の国幣中社とは? - 北海道から九州地方までまんべんなく分布、一宮も多い
・神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
・日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
・艦内神社とは? - 自衛艦の艦内神社 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神
・『日本の神社全国版 (87) 2015年 10/13 号 [雑誌]』 - 「秀麗なる峰々に座す出羽国一宮」
・山形県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・山形県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、山形県に鎮座している神社の一覧
コメント