(動画が削除されましたが、記事だけ掲載しています)
番組は江田神社(日向国・宮埼郡)から、険しい渓谷が続く高千穂。アマテラスの天岩戸隠れに由来する、天岩戸を御神体とする天岩戸神社(宮崎県・高千穂町)へ。
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社。岩戸川を挟んで東本宮と西本宮があります。
西本宮の御祭神は大日孁尊(おおひるめのみこと)。アマテラスの別名とされます。岩戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)が御神体。
東本宮の御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)。やはりアマテラスの別名で、皇祖神であることを示す名。
東西両本宮は元来は独立した別の社であったとされます。ともにアマテラスを祀るとはいえ、創祀以来皇室や朝廷からではなく、在地住民からの信仰を主としています。
天岩戸神社
古事記ガール 日向路を旅する - 江田神社 | 天岩戸神社 | 高千穂 | 西都原古墳群 | 青島神社
【関連サイト】
・古事記ガール 日向路を旅する - NHKワールド プレミアム 2013年3月 番組紹介
番組は江田神社(日向国・宮埼郡)から、険しい渓谷が続く高千穂。アマテラスの天岩戸隠れに由来する、天岩戸を御神体とする天岩戸神社(宮崎県・高千穂町)へ。
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社。岩戸川を挟んで東本宮と西本宮があります。
西本宮の御祭神は大日孁尊(おおひるめのみこと)。アマテラスの別名とされます。岩戸川対岸の断崖中腹にある「天岩戸」と呼ばれる岩窟(跡)が御神体。
東本宮の御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)。やはりアマテラスの別名で、皇祖神であることを示す名。
東西両本宮は元来は独立した別の社であったとされます。ともにアマテラスを祀るとはいえ、創祀以来皇室や朝廷からではなく、在地住民からの信仰を主としています。
天岩戸神社
古事記ガール 日向路を旅する - 江田神社 | 天岩戸神社 | 高千穂 | 西都原古墳群 | 青島神社
【関連サイト】
・古事記ガール 日向路を旅する - NHKワールド プレミアム 2013年3月 番組紹介
コメント