邪馬台国 魏使が歩いた道 (歴史文化ライブラリー)
・刊行:2009/3
・著者:丸山雍成
・出版:吉川弘文館

・『邪馬台国 魏使が歩いた道 (歴史文化ライブラリー)』をアマゾンで購入

邪馬台国はどこにあったのか? この日本史最大の謎に、近世交通史の大家が挑んだ異色の一冊。

交通史学と考古学の両面から、ついに邪馬台国の所在地が浮かび上がる。いまだ諸説飛び交う邪馬台国論争に一石を投じる。

【関連記事】
【邪馬台国論争】今までの研究・論争まとめ - 九州説 - 福岡県 - 熊本県

管理人了
従来の邪馬台国研究に関する学説史を要約的に紹介し、主に九州地方の関連遺跡をふんだんに掲載しており、タイトルにある情緒的なものを思わせるものよりもむしろ、邪馬台国と考古学、という方向にベクトルが向いている。

邪馬台国を九州の中央地帯、特に肥後中北部及び筑後に推定し、宮室・楼観・城柵と径百余歩の塚について、第一候補を九州中央部の鞠智城とうてな台地、第二候補を同北部の筑後女山ないし高良山の台地と見た。
九州諸国の墳丘長100メートル以上の前方後円墳 - 丸山雍成『邪馬台国 魏使が歩いた道』P105
帯方郡より女王国までの里程周旋図 - 丸山雍成『邪馬台国 魏使が歩いた道』P114