・刊行:2011/12/10
・著者:日本歴史探検の会
・出版:宝島社
・『古事記 神々と神社~あらすじと絵図で読む日本最古の神話 (宝島社新書)
』をアマゾンで購入
2012年は古事記編纂1300周年。本書は、古事記に収録されている著名なエピソードをあらすじと絵図でわかりやすく紹介。
さらにエピソードに登場する神々52柱を解説するとともに、神様が祀られている神社50社をアクセスマップ付きでガイドしています。
古事記は日本最古の歴史書。国生み神話を中心に詳説した第一章「高天原の神々」から第五章「天皇家の時代」まで、日本人なら知っておきたい日本創世の歴史が満載の一冊です!
※本書は、「古事記と神々、神社」をテーマにポケット版として編集した新書であり、同月発売の別冊宝島1834号『御朱印帳付き! 古事記 神々と神社』と一部を除き、内容は重複しています。
・著者:日本歴史探検の会
・出版:宝島社
・『古事記 神々と神社~あらすじと絵図で読む日本最古の神話 (宝島社新書)
2012年は古事記編纂1300周年。本書は、古事記に収録されている著名なエピソードをあらすじと絵図でわかりやすく紹介。
さらにエピソードに登場する神々52柱を解説するとともに、神様が祀られている神社50社をアクセスマップ付きでガイドしています。
古事記は日本最古の歴史書。国生み神話を中心に詳説した第一章「高天原の神々」から第五章「天皇家の時代」まで、日本人なら知っておきたい日本創世の歴史が満載の一冊です!
※本書は、「古事記と神々、神社」をテーマにポケット版として編集した新書であり、同月発売の別冊宝島1834号『御朱印帳付き! 古事記 神々と神社』と一部を除き、内容は重複しています。
コメント