春日大社創建に関わる“元春日”、創建は神武天皇の即位前
[住所]大阪府東大阪市出雲井町7-16
[電話]072-981-4177

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は、大阪府東大阪市出雲井町にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

延喜式』巻9・10神名帳 畿内神 河内国 河内郡「枚岡神社四座」に比定される式内社(名神大社・月次相嘗新嘗)。『延喜式』巻3「臨時祭」祈雨神祭条に「枚岡社四座」とあり、祈雨神祭85座の一座。

歴史的な一宮としての河内国一宮「全国一の宮会」に加盟している。近代社格では官幣大社、現在は神社本庁の別表神社

社伝によれば、初代神武天皇の即位の3年前、神武天皇の侍臣で中臣(藤原)氏の祖の天種子命(あめのたねこのみこと)が、天皇の命で神津岳の頂に祖神の天児屋根大神を祀ったのが創建とされる。

「平岡(枚岡)」の社名は神津岳の頂が平らだったのによる。中臣氏の支流の平岡連(ひらおかのむらじ)の氏神とされた。

飛鳥時代の白雉2年(650年)、平岡連によって山頂から中腹の現在地に移された。山頂には現在も奥宮がある。

奈良時代の神護景雲2年(768年)、奈良の春日大社に祭神二柱を分祀し、元春日とも呼ばれるようになる。宝亀9年(778年)には春日大社から武甕槌大神斎主大神(経津主神)の二神の分霊を奉斎した。

以上の経緯により、御祭神は四柱、春日大社と同様(春日神)だが、順番は、もとの御祭神だった天児屋根大神とその妻とされる比売大神、武甕槌大神・斎主大神という形になる。

天児屋根大神も参加した天岩戸隠れからの由来を持つ、「お笑い神事」が有名。当社は臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選」として掲載されている。

【ご利益】
厄除け、交通安全、安産、家内安全、商売繁盛、心願成就、必勝、合格、病気平癒など(公式HP
枚岡神社 大阪府東大阪市出雲井町
【関連記事】
名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
祈雨神祭85座とは? - 畿内の式内大社で祈雨・雨乞いに霊験が強い52社85柱の神々
一宮とは? - その地域の中で最も社格の高いとされる神社のこと、根強い一宮めぐり人気
歴史的な一宮とは? - 『中世諸国一宮制の基礎的研究』が底本、資料で確認できる一宮
「全国一の宮会」加盟社とは? - 歴史的な一宮や、新一の宮などを含めた現代版一宮

近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング - [大阪府]
『日本の神社全国版 2015年 3/31 号 [雑誌]』 - 枚岡神社、水無瀬神宮、阿部野神社

大阪府の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
大阪府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、大阪府に鎮座している神社の一覧
枚岡神社の御朱印