龍田の風神、御祭神はシナツヒコノカミ 風鎮大祭と秋祭りが有名
[住所]奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
[電話]0745-73-1138

龍田大社(たつたたいしゃ)は、奈良県生駒郡三郷町にある神社。

『延喜式神名帳』にある「竜田坐天御柱国御柱神社(大和国・平群郡)」に比定される式内社(名神大社・月次新嘗)で、二十二社(中七社)の一社。

神名帳の他に、『延喜式』巻3「臨時祭」祈雨神祭条に「竜田社二座」とあり、祈雨神祭85座に含まれる。

近代社格では官幣大社、現在は神社本庁の別表神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

御祭神は天御柱命(あめのみはしらのみこと)と国御柱命(くにのみはしらのみこと)。

当社では天御柱命は古事記にも出てくるシナツヒコノカミとしている。国御柱命は、シナツヒコノカミの日本書紀での表記である「級長津彦命」と同体とされる級長戸辺命のこととされ、こちらは女神。

男女一対の風の神であり、「龍田の風神、廣瀬の水神」と並び称される。

日本海軍の軽巡洋艦「龍田」の艦内神社に分祀。艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。

風鎮大祭(7月第1日曜)と秋季大祭(10月第3土日曜)が有名。

旧称は龍田神社。

【ご利益】
風、農業・航空機・船舶・航海・漁業等など
龍田大社 - 龍田の風神、御祭神はシナツヒコノカミ 風鎮大祭と秋祭りが有名
【関連記事】
名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
祈雨神祭85座とは? - 畿内の式内大社で祈雨・雨乞いに霊験が強い52社85柱の神々
二十二社とは? - 上七社、中七社、下八社ごとに、それぞれの神社の詳細と動画、そのご利益
近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
艦内神社とは? - 「恐怖の海」への対処法 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神

神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
龍田神社 - 龍田大社の神が聖徳太子の前に顕現し、斑鳩の里に導いた、法隆寺の守護神
『日本の神社全国版(91) 2015年 11/10 号 [雑誌]』 - 大和の「龍田の風神、廣瀬の水神」
奈良県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
奈良県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、奈良県に鎮座している神社の一覧
龍田大社の御朱印
龍田 - Wikipedia
『艦これ』龍田