豊臣秀吉ゆかり、全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社
[住所]滋賀県大津市坂本5-1-24
[電話]077-578-0009

日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市にある神社。全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

『延喜式神名帳』にある「日吉神社(近江国・滋賀郡)」に比定される式内社(名神大社)で、二十二社(下八社)の一社、近江国二宮。近代社格では官幣大社、現在の神社本庁の別表神社

通称として山王権現とも。山王さんとも親しみを込めて呼ばれる。西本宮と東本宮を中心に40万平米の境内を持ち、猿を神の使いとする。「ひえ」とも読まれていたが、戦後からは「ひよし」に。

御祭神は大己貴神大山咋神松尾大社同様、オオヤマクヒノカミについて、『古事記』にも特に「日吉」に坐すと明記されている。

大己貴神については、近江京遷都の翌年である天智天皇7年(668年)、大津京鎮護のため大神神社の神が勧請されたという。

平安京遷都により、当社が京の鬼門に当たることから、鬼門除け・災難除けの社として崇敬されるようになった。最澄が比叡山上に延暦寺を建立し、比叡山の地主神である当社を、天台宗・延暦寺の守護神として崇敬した。

2つの本宮と5つの摂社からなり、日吉七社・山王七社とも呼ばれる。かつては境内108社・境外108社と言われたが、特に主要なものに日吉七社を含む21社があり、山王二十一社と総称される。

元亀2年(1571年)、織田信長の比叡山焼き討ちにより当社も灰燼に帰した。現在見られる建造物は安土桃山時代以降、天正14年(1586年)から再建されたもの。

信長の死後、豊臣秀吉と徳川家康は山王信仰が篤く、特に秀吉は、「猿」つながりもあり、当社の復興に尽力したことで知られる。現在、末社に秀吉も祀った日吉東照宮がある。

日本海軍の戦艦「比叡」の艦内神社に分祀。艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。

なお、「比叡」の艦内神社は、明治神宮も勧請している。また、その名を引き継いだ海上自衛隊の護衛艦(退役)「ひえい」の艦内神社は、東京都千代田区の日枝神社を勧請していた。

当社の西本宮本殿及び拝殿東本宮本殿及び拝殿国宝に指定されている。その他の社殿なども多く国の重要文化財に指定されている。

日本遺産琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」の構成文化財の一つ。境内における秋の紅葉が特に有名で、紅葉の名所。11月15日から30日の期間中は、17時からライトアップも行っている。

例祭は4月12日-15日で、山王祭と呼ばれる。夏の建部大社船幸祭、秋の天孫神社大津祭とともに、大津三大祭の一つで、大津祭、、長浜八幡宮長浜曳山とともに湖国三大祭の一つ。

また、当社は臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選」として掲載されている。

【ご利益】
方除け、厄除け、縁結び、家内安全、夫婦和合、商売繁盛など(公式HP
日吉大社 滋賀県大津市坂本
【関連記事】
名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
紅葉の名所で知られる神社 - 特に有名な、10月下旬から11月にかけて行って得する神社一覧
二十二社とは? - 上七社、中七社、下八社ごとに、それぞれの神社の詳細と動画、そのご利益
近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
日本遺産「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」(平成27年度)(滋賀県)

社殿が国宝に指定されている神社 - 日本広しといえどもわずかに27社しかない超レア神社
艦内神社とは? - 「恐怖の海」への対処法 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神
神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた
日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
『日本の神社 34号 (日吉大社・建部大社) [分冊百科]』 - 滋賀・大津の古事記ゆかりの神社

滋賀県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
滋賀県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、滋賀県に鎮座している神社の一覧
日吉大社の御朱印
比叡 - Wikipedia
『艦これ』比叡