石清水八幡宮 - Wikipedia
初詣で人気の御祭神が神功皇后の神社です。八幡、住吉では祀られていることが多いので、もしかすると現代でも日本人が最もよく接している神様、その一柱かもしれません。

2014年の数字を参考にしていますが、すべてを網羅しているわけではありません。それぞれ参拝者数と場所、地図、その神社の御祭神へのリンク集です。写真は石清水八幡宮(出典:Wikipedia)。

260万人 住吉大社 (大阪府大阪市住吉区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:住吉大神(住吉三神底筒男命中筒男命表筒男命息長足姫命
■神社:大阪府 | 住吉三神

251万人 鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:応神天皇比売神神功皇后
■神社:神奈川県 | 応神天皇

108万人 宮地嶽神社 (福岡県福津市)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:神功皇后
■神社:福岡県

50万人 筥崎宮 (福岡県福岡市東区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:応神天皇神功皇后玉依姫命
■神社:福岡県 | タマヨリ | 応神天皇

40万人 宇佐神宮 (大分県宇佐市)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:八幡大神比売大神神功皇后
■神社:大分県 | 応神天皇

20万人 富岡八幡宮 (東京都江東区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:応神天皇(八幡神)神功皇后仁徳天皇天照皇大神など
■神社:東京都 | アマテラス | アメノコヤネ | ヤマトタケル | 応神天皇 | 建内宿禰

12万人 石清水八幡宮 (京都府八幡市)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:八幡大神(誉田別命比咩大神息長帯姫命
■神社:京都府 | 応神天皇

10万人 紅葉八幡宮 (福岡県福岡市早良区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:神功皇后応神天皇菟道稚郎子命
■神社:福岡県 | 応神天皇

10万人 大宮八幡宮 (東京都杉並区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:八幡大神(応神天皇)仲哀天皇神功皇后
■神社:東京都 | 応神天皇

8万人 平塚八幡宮 (神奈川県平塚市)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:応神天皇神功皇后武内宿禰命
■神社:神奈川県 | 応神天皇 | 建内宿禰

5万人 方違神社 (大阪府・堺市堺区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:天神地祇、素盞嗚尊住吉大神底筒男命中筒男命表筒男命)、神功皇后
■神社:大阪府 | スサノヲ

3万人 城山八幡宮 (愛知県名古屋市千種区)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:譽田別命息長帯比賣命帯中津日子命
■神社:愛知県 | 応神天皇

1万人 出雲伊波比神社 (埼玉県入間郡毛呂山町)

■HP:[公式][由緒詳細
■祭神:大名牟遅神天穂日命品陀和気命息長帯比売命
■神社:埼玉県 | アメノホヒ | オオクニヌシ | 応神天皇


【関連記事】
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々