初詣で人気の御祭神がスクナビコナの神社です。オオクニヌシとともに国造りをした神。その意味で、今の日本の礎を築いた一柱で、オオクニヌシほどではないですが、全国各地の色々な神社で祀られています。
2014年の数字を参考にしていますが、すべてを網羅しているわけではありません。それぞれ参拝者数と場所、地図、その神社の御祭神へのリンク集です。写真は安宅住吉神社(出典:Wikipedia)。
■祭神:大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇
■神社:北海道 | オオクニヌシ | オオクニミタマ
■祭神:大己貴命、少彦名命、平将門命
■神社:東京都 | 平将門 | オオクニヌシ
■祭神:住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、別雷神、少彦名命
■神社:石川県 | 住吉三神
■祭神:櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命など
■神社:福岡県 | アメノオシホミミ | アメノホヒ | オオクニヌシ | クシナダ | スサノヲ | 宗像三女神
■祭神:少彦名命、菅原道真
■神社:大阪府 | 菅原道真
■祭神:大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神、菅原道真
■神社:大阪府 | 菅原道真 | アマテラス | オオクニヌシ | トヨウケビメ
【関連記事】
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
2014年の数字を参考にしていますが、すべてを網羅しているわけではありません。それぞれ参拝者数と場所、地図、その神社の御祭神へのリンク集です。写真は安宅住吉神社(出典:Wikipedia)。
82万人 北海道神宮 (北海道札幌市中央区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇
■神社:北海道 | オオクニヌシ | オオクニミタマ
30万人 神田神社 (東京都千代田区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:大己貴命、少彦名命、平将門命
■神社:東京都 | 平将門 | オオクニヌシ
10万人 安宅住吉神社 (石川県小松市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)、別雷神、少彦名命
■神社:石川県 | 住吉三神
10万人 八坂神社 (福岡県北九州市小倉北区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命など
■神社:福岡県 | アメノオシホミミ | アメノホヒ | オオクニヌシ | クシナダ | スサノヲ | 宗像三女神
8万人 服部天神宮 (大阪府豊中市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:少彦名命、菅原道真
■神社:大阪府 | 菅原道真
3万人 露天神社 (大阪府大阪市北区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神、菅原道真
■神社:大阪府 | 菅原道真 | アマテラス | オオクニヌシ | トヨウケビメ
【関連記事】
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
コメント