初詣で人気の福岡県の神社です。2014年の数字を参考にしていますが、すべてを網羅しているわけではありません。それぞれ参拝者数と場所、地図、その神社の御祭神へのリンク集です。写真は太宰府天満宮(出典:Wikipedia)。
■祭神:菅原道真
■神社:菅原道真
■祭神:神功皇后
■神社:神功皇后
■祭神:伊耶那岐尊、天忍穂耳尊、火産霊神、伊耶那美尊
■神社:アメノオシホミミ | イザナギ | イザナミ | カグツチ
■祭神:宗像三女神(田心姫神(沖津宮)、湍津姫神(中津宮)、市杵島姫神(辺津宮))
■神社:宗像三女神
■祭神:応神天皇、神功皇后、玉依姫命
■神社:タマヨリ | 応神天皇 | 神功皇后
■祭神:神功皇后、応神天皇、菟道稚郎子命
■神社:応神天皇 | 神功皇后
■祭神:櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命
■神社:オオクニヌシ | クシナダ | スクナビコナ | スサノヲ | 宗像三女神
■祭神:天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼
■神社:アメノミナカヌシ
■祭神:警固大神(神直毘神、大直毘神、八十禍津日神)
■神社:-
【関連記事】
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
・三女神がほほ笑む神秘の地「宗像・沖ノ島」、福岡県知事が世界遺産登録めざし要望書
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
204万人 太宰府天満宮 (太宰府市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:菅原道真
■神社:菅原道真
108万人 宮地嶽神社 (福津市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:神功皇后
■神社:神功皇后
70万人 愛宕神社 (福岡市西区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:伊耶那岐尊、天忍穂耳尊、火産霊神、伊耶那美尊
■神社:アメノオシホミミ | イザナギ | イザナミ | カグツチ
65万人 宗像大社 (宗像市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:宗像三女神(田心姫神(沖津宮)、湍津姫神(中津宮)、市杵島姫神(辺津宮))
■神社:宗像三女神
50万人 筥崎宮 (福岡市東区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:応神天皇、神功皇后、玉依姫命
■神社:タマヨリ | 応神天皇 | 神功皇后
10万人 紅葉八幡宮 (福岡市早良区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:神功皇后、応神天皇、菟道稚郎子命
■神社:応神天皇 | 神功皇后
10万人 八坂神社 (北九州市小倉北区)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:櫛名田比売命、須佐能袁命、天之菩卑命、天之忍穂耳命、天津日子根命
■神社:オオクニヌシ | クシナダ | スクナビコナ | スサノヲ | 宗像三女神
10万人 水天宮 (久留米市)
■HP:[公式][由緒詳細]■祭神:天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼
■神社:アメノミナカヌシ
6万人 警固神社 (福岡市中央区) [公式] 動画
■HP:[由緒詳細]■祭神:警固大神(神直毘神、大直毘神、八十禍津日神)
■神社:-
【関連記事】
・[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
・三女神がほほ笑む神秘の地「宗像・沖ノ島」、福岡県知事が世界遺産登録めざし要望書
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
コメント