おうみのしがのたかあなほのみや。志賀高穴穂宮(しがのたかあなほのみや)のこと。
第十三代成務天皇の皇居。
伝承地は、滋賀県大津市穴太の高穴穂神社で、35度05分63.32秒 東経135度86分70.70秒。
「高穴穂宮跡」の碑が建っている。
先代で父の第十二代景行天皇の皇居は纒向日代宮、次代で甥っ子の第十四代仲哀天皇の皇居は筑紫橿日宮と穴門豊浦宮になっている。
成務天皇がここを皇居にしたのは、父・景行天皇が晩年に遷都したところを、父の崩御に伴い、それを悼んで留まった、という。
天皇家の系譜も参照。 【主な登場場面】
・死んでからも伝説作るヤマトタケル、死後は白鳥になり、遺族を困らせる?
【関連記事】
・沙沙貴神社 - 全国佐々木さんの守護神、10月に近江源氏祭、4月は沙沙貴まつりの大松明
・水主神社(城陽市) - 『延喜式神名帳』に十座と記された雨乞いの超大社、境内に別の式内
第十三代成務天皇の皇居。
伝承地は、滋賀県大津市穴太の高穴穂神社で、35度05分63.32秒 東経135度86分70.70秒。
「高穴穂宮跡」の碑が建っている。
先代で父の第十二代景行天皇の皇居は纒向日代宮、次代で甥っ子の第十四代仲哀天皇の皇居は筑紫橿日宮と穴門豊浦宮になっている。
成務天皇がここを皇居にしたのは、父・景行天皇が晩年に遷都したところを、父の崩御に伴い、それを悼んで留まった、という。
天皇家の系譜も参照。 【主な登場場面】
・死んでからも伝説作るヤマトタケル、死後は白鳥になり、遺族を困らせる?
【関連記事】
・沙沙貴神社 - 全国佐々木さんの守護神、10月に近江源氏祭、4月は沙沙貴まつりの大松明
・水主神社(城陽市) - 『延喜式神名帳』に十座と記された雨乞いの超大社、境内に別の式内
コメント