・所在地:大阪府羽曳野市島泉7丁目

・時 期:5世紀後半
・時 代:古墳時代中期
・形 状:方墳
・特 徴:-
・指 定:-

【概要】
古市古墳群に属す方墳で、一辺20メートル。第二十一代雄略天皇の陵とされる島泉丸山古墳の陪塚。

世界遺産への登録を進めている百舌鳥・古市古墳群のリストにおいて、「隼人塚古墳(はやとづかこふん)」として、方墳(20m)、NO.F2で設定されている。百舌鳥・古市古墳群のリストにおける古市古墳群のリストも参照。

【関連サイト】
2 羽曳野市の景観資源(PDF)

【関連記事】
百舌鳥・古市古墳群 - 大阪初の世界遺産登録を目指す、世界に誇る古事記時代の建造物群