・所在地:石川県羽咋市川原町エ164

・時 期:-
・時 代:-
・形 状:方墳
・特 徴:0
・指 定:宮内庁治定

【概要】
宮内庁により、第十一代垂仁天皇の皇子イワツクワケの子であるイワキワケの墓として、「磐城別王墓」に治定されている。古事記にこのイワキワケは登場しない。

大谷塚古墳は全国に同じような名の古墳がいくつもあり、地名を冠して羽咋大谷塚古墳と呼ばれる。または王児塚古墳とも。

羽咋古墳群に属する方墳で、墳丘の一辺は34メートル×45メートル、高さは7メートルとされる。築造時期は不明。

父であるイワツクワケの墓は付近の羽咋御陵山古墳(石川県・羽咋市)に「磐衝別命墓」として治定されている。

【関連サイト】
羽咋大谷塚古墳

【関連記事】
羽咋神社 - 当地開拓神の垂仁皇子を墓とともに祀る、遅くとも室町期から続く伝統の相撲