古事記 (上) 全訳注 (講談社学術文庫 207)
・刊行:1977/12/8
・著者:次田真幸
・出版:講談社

・『古事記 (上) 全訳注 (講談社学術文庫 207)』をアマゾンで購入

大和朝廷が史書として編纂したわが国最古の古典。上巻にはイザナギイザナミ二神の国産みアマテラススサノヲの葛藤、天岩戸隠れ、ヤマタノオロチ退治などのなじみ深い物語が多い。

古代国家の統一と成立のかげで、素朴で明るい古代人の人間像が、おおらかに記述されている。神話・伝説であり、文学であり、歴史である古事記には、われわれ祖先のエネルギーが満ちあふれている。〈全三巻〉

次田真幸氏は、1909年東京生まれ。1933年東京帝国大学文学部卒業。上代日本文学専攻。お茶の水女子大学名誉教授。著書に『万葉集講説』『日本神話の構成』、論文に「豊玉姫神話と黄泉国神話」「天語歌と纒向の日代の宮」など。1983年11月15日没。