“語り継ぐココロとコトバ”「大古事記展」(奈良県立美術館)
2014年10月18日-12月14日
IV.身近に今も息づく古事記
奈良県内には多くの古社がある。前半は古事記の物語に登場する大神神社、石上神宮、そして、国譲りを成功させたタケミカヅチを祀る春日大社について、それぞれの神社に伝わる貴重な神宝や文献資料を展示。後半では、奈良発祥である能に使われる面の名品や、全国各地に残る神楽の中から、島根県の諸神楽と宮崎県の高千穂神楽について紹介する。(「大古事記展」より抜粋、一部編集)
-------
日本最古の神社である大神神社、古事記に記載のある神社である石上神宮、古事記編纂50年後の創建ながらも政権中枢に一貫して存在し続けた藤原氏の氏神を祀る春日大社。その神宝の数々が展示されています。特に大神神社は子持勾玉、オオ
大神神社
84.大国主大神木像
86.内行花文鏡
85.子持勾玉
石上神宮
89.七支刀(復元品)
90.硬玉勾玉
92.碧玉管玉(92)
91.碧玉管玉(91)
93.琴柱形石製品など
94.環頭大刀柄頭など
春日大社
95.鹿島立神影図
96.禽獣葡萄鏡
97.黒漆平文鏡台
98.大東家本『皇年代記』
99.『古事記中巻』
101.『春日神社記』
100.『古事記聞書』
奈良県の能楽
102.摩多羅神面(白色尉)
103.翁(白色尉)
104.父尉
105.延命冠者
106.悪尉
107.小面
島根県の神楽
108.佐陀神能スサノヲ面
109.佐陀神能ヤマタノオロチ面
110.奥飯石神職神楽ヤマタノオロチ面
111.大原神職神楽ヤマタノオロチ面
112.石見神楽提灯蛇胴
高千穂神楽
113.高千穂神楽 猿田彦面
114.高千穂神楽 細女面
115.高千穂神楽 手力男面と衣装一式
116.高千穂神楽 戸取り面
大古事記展 > IV.今も息づく
【関連記事】
・大古事記展で開幕式 10月18日-12月14日に奈良県立美術館で開催
・奈良「大古事記展」の展示内容記者会見 国宝や古社神宝など多数展示予定
・10月18日から始まる“語り継ぐココロとコトバ”「大古事記展」の関連イベント情報
・10月から始まる奈良「大古事記展」の概要が発表される 「感じる」古事記とは?
大古事記展は2014年10月18日-12月14日に奈良県立美術館で開催
・「語り継ぐココロとコトバ 大古事記展 五感で味わう、愛と想像の物語」特設ページ
・「語り継ぐココロとコトバ 大古事記展 五感で味わう、愛と想像の物語」公式Facebook
2014年10月18日-12月14日
IV.身近に今も息づく古事記
奈良県内には多くの古社がある。前半は古事記の物語に登場する大神神社、石上神宮、そして、国譲りを成功させたタケミカヅチを祀る春日大社について、それぞれの神社に伝わる貴重な神宝や文献資料を展示。後半では、奈良発祥である能に使われる面の名品や、全国各地に残る神楽の中から、島根県の諸神楽と宮崎県の高千穂神楽について紹介する。(「大古事記展」より抜粋、一部編集)
-------
日本最古の神社である大神神社、古事記に記載のある神社である石上神宮、古事記編纂50年後の創建ながらも政権中枢に一貫して存在し続けた藤原氏の氏神を祀る春日大社。その神宝の数々が展示されています。特に大神神社は子持勾玉、オオ
大神神社
84.大国主大神木像
86.内行花文鏡
85.子持勾玉
石上神宮
89.七支刀(復元品)
90.硬玉勾玉
92.碧玉管玉(92)
91.碧玉管玉(91)
93.琴柱形石製品など
94.環頭大刀柄頭など
春日大社
95.鹿島立神影図
96.禽獣葡萄鏡
97.黒漆平文鏡台
98.大東家本『皇年代記』
99.『古事記中巻』
101.『春日神社記』
100.『古事記聞書』
奈良県の能楽
102.摩多羅神面(白色尉)
103.翁(白色尉)
104.父尉
105.延命冠者
106.悪尉
107.小面
島根県の神楽
108.佐陀神能スサノヲ面
109.佐陀神能ヤマタノオロチ面
110.奥飯石神職神楽ヤマタノオロチ面
111.大原神職神楽ヤマタノオロチ面
112.石見神楽提灯蛇胴
高千穂神楽
113.高千穂神楽 猿田彦面
114.高千穂神楽 細女面
115.高千穂神楽 手力男面と衣装一式
116.高千穂神楽 戸取り面
大古事記展 > IV.今も息づく
【関連記事】
・大古事記展で開幕式 10月18日-12月14日に奈良県立美術館で開催
・奈良「大古事記展」の展示内容記者会見 国宝や古社神宝など多数展示予定
・10月18日から始まる“語り継ぐココロとコトバ”「大古事記展」の関連イベント情報
・10月から始まる奈良「大古事記展」の概要が発表される 「感じる」古事記とは?
大古事記展は2014年10月18日-12月14日に奈良県立美術館で開催
・「語り継ぐココロとコトバ 大古事記展 五感で味わう、愛と想像の物語」特設ページ
・「語り継ぐココロとコトバ 大古事記展 五感で味わう、愛と想像の物語」公式Facebook
コメント