橿原神宮の正面入り口 - ぶっちゃけ古事記
奈良県橿原市久米町934
訪問日:2014年10月16日午前

正面。駐車場からして広大です。

境内内は五十万平方メートル(十五万余坪)というから大きいです。
橿原神宮の正面の碑と鳥居 - ぶっちゃけ古事記
ご由緒です。写真をクリックすると大きな写真で確認できます。
橿原神宮のご由緒 - ぶっちゃけ古事記
明治の時代になり神武天皇の御聖徳を景仰してこの樫原の宮跡に橿原神宮創建の請願が民間有志から起り明治天皇にはこれを御嘉納になり明治二十三年四月二日御鎮座になった。

とあります。明治二十三年といえば1890年。その後昭和十五年(1940年)には昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が挙行されたといいます。この年の参拝者は約1000万人に達したそうです。現在でも皇族の参拝があるようです。

境内の案内掲示板です。写真をクリックすると大きな写真で確認できます。
橿原神宮、境内の案内掲示板 - ぶっちゃけ古事記
案内掲示板のうち、地図だけを拡大したものです。写真をクリックすると大きな写真で確認できます。
橿原神宮、境内地図 - ぶっちゃけ古事記
さて、第一鳥居から表参道を進んでいきます。
橿原神宮の鳥居 - ぶっちゃけ古事記
朝早かったこともあり、参拝客もまばら。より一層、その広大さや荘厳さが伝わってきました。
橿原神宮の参道 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿に到着。畝傍山が空の青に映えます。
橿原神宮の外拝殿 後ろの山が畝傍山 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿、もう少し近寄ったところからのショット。
橿原神宮の外拝殿 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿の正面。
橿原神宮の外拝殿 正面 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿を正面に見て、左側にある神楽殿。
橿原神宮の神楽殿 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿に入り、内拝殿を望む。
橿原神宮の内拝殿 - ぶっちゃけ古事記
外拝殿を正面に見て、右側にあるさざれ石。
橿原神宮のさざれ石 - ぶっちゃけ古事記
北神門をくぐり、振り返って、北神門を遠く望みます。
橿原神宮の北神門 遠景 - ぶっちゃけ古事記
さらに進むと、北の鳥居に出ます。
橿原神宮の北の鳥居 - ぶっちゃけ古事記
本来はもっとゆっくり参拝、散策できればよかったのですが、予定が詰まっていることもあったので、今回はこれまで。それでも独特の荘厳さは十分伝わってきました。

古事記において、この地で、神武天皇イスケヨリ大久米命タギシミミ綏靖天皇、カムヤイミミらが活躍したことが描写されています。特に神武天皇とイスケヨリの愛、史上初とも言えるタギシミミによる反逆と、先手を打ったカムヤイミミ、綏靖天皇の兄弟、兄妹間の皇位の譲り合い、そして綏靖天皇の即位。

これらのことに思いをはせてながら参拝することで、古事記世界をより豊富にとらえ直すことができました。
古事記紀行2014 > (2)橿原神宮 > 橿原神宮
古事記紀行prev     古事記紀行next
【関連記事】
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々へのリンク
【古事記紀行2014】(2)初代神武天皇ゆかり、橿原神宮は押さえたい!