主にどぶろく醸造許可の神社で参拝者に振舞う祭りがある神社
全国各地のどぶろく祭り
全国各地のどぶろく祭りとは、主にどぶろく醸造の許可を得ている神社で、醸造したどぶろくを神事で用いる他、参拝者に振舞う祭りが行われる、その祭りや神社の総称である。一部では自社ではどぶろくを醸造しない場合や、氏子・神事関係者のみへの振る舞いもある。

全国で40社程度しか認められていないというどぶろく醸造の許可のある神社の中で、全国的にも知名度が高い、祭典や醸造、振る舞いが確認取れたものを集めた。

10月に集中しているが、一部は11月、さらに、その神社の重要な祭典にあわせてどぶろくが醸造され、振舞われるケースもある。

それでも40社には達していないので、まだ隠れた銘酒はあるのかもしれない。各社に参拝し、祭礼を見学し、各社によって違うどぶろくの味を楽しむのもまた一興。

振る舞いの方法は各社によって違うので、確認が必要。最も多いのは、杯を境内で買い求め、その杯に頂く方法か。

なお、この中の一部には、氏子や神事関係者のみの振る舞いのものも含まれており、一般参拝者には振る舞われない場合がある。

埼玉県 梅宮神社

梅宮神社 埼玉県狭山市上奥富
[住所]狭山市上奥富508
[電話]04-2952-5570
[日時]2月10日・11日

愛知県 長草天神社

長草天神社 愛知県大府市長草町本郷
[住所]大府市長草町本郷44
[電話]0562-48-5456
[日時]2月25日直前の日曜日

長野県 御座石神社

御座石神社 長野県茅野市本町東
[住所]茅野市本町東15
[電話]-
[日時]4月27日

岐阜県 飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社 岐阜県高山市一之宮町一の宮上
[住所]高山市一之宮町一の宮上5323
[電話]0577-53-2001
[日時]5月2日

滋賀県 日吉神社

日吉神社 滋賀県栗東市上砥山
[住所]栗東市上砥山660
[電話]077-558-0010
[日時]6月5日

福島県 田出宇賀神社

田出宇賀神社 福島県南会津郡南会津町田島宮本
[住所]南会津郡南会津町田島宮本甲629
[電話]0241-62-0460
[日時]7月21日-23日

福島県 熊野神社

熊野神社 福島県南会津郡南会津町田島宮本
[住所]南会津郡南会津町田島宮本甲620
[電話]0241-62-0817
[日時]7月21日-23日

岐阜県 白川郷のどぶろく祭り

白川郷の天下の奇祭どぶろく祭りとは?
[住所]大野郡白川村の五つの神社
[電話]-
[日時]9月下旬から10月中旬

静岡県 中野白山神社

中野白山神社 静岡県磐田市豊浜中野
[住所]磐田市豊浜中野743
[電話]-
[日時]10月第1日曜日

福島県 國魂神社

國魂神社 福島県いわき市勿来町窪田馬場
[住所]いわき市勿来町窪田馬場72
[電話]0246-65-2384
[日時]10月第2日曜日

島根県 佐香神社

佐香神社 島根県出雲市小境町
[住所]出雲市小境町110
[電話]0853-67-0007
[日時]10月13日

大阪府 善根寺春日神社

善根寺春日神社 大阪府東大阪市善根寺町
[住所]東大阪市善根寺町6-7-67
[電話]072-981-7292
[日時]10月15日

岡山県 船川八幡宮

船川八幡宮 岡山県新見市新見
[住所]新見市新見1781
[電話]0867-72-2631
[日時]10月15日

香川県 宇賀神社

宇賀神社 香川県三豊市豊中町笠田笠岡
[住所]三豊市豊中町笠田笠岡684-1
[電話]0875-62-1129
[日時]10月第3土曜日

大分県 白鬚田原神社

白鬚田原神社 大分県杵築市大田沓掛
[住所]杵築市大田沓掛1693
[電話]0978-52-2908
[日時]10月17日・18日

福島県 鹿島神社(岡島)

鹿島神社 福島県福島市岡島
[住所]福島市岡島字竹ノ内63
[電話]-
[日時]10月第4日曜日の水かけ祭り

石川県 能登部神社

能登部神社 石川県鹿島郡中能登町能登部上
[住所]鹿島郡中能登町能登部上ロ70
[電話]0767-72-2176
[日時]11月中旬

茨城県 春日神社

春日神社 茨城県行方市青沼
[住所]行方市青沼492-1
[電話]-
[日時]11月23日

東京都 波除稲荷神社

波除稲荷神社 東京都中央区築地
[住所]中央区築地6-20-37
[電話]03-3541-8451
[日時]11月23日

三重県 大森神社

大森神社 三重県熊野市育生町尾川
[住所]熊野市育生町尾川644
[電話]-
[日時]11月23日

東京都 小綱神社

小綱神社 東京都中央区日本橋小網町
[住所]中央区日本橋小網町16-23
[電話]03-3668-1080
[日時]11月28日

石川県 天日陰比咩神社

天日陰比咩神社 石川県鹿島郡中能登町二宮子
[住所]鹿島郡中能登町二宮子6
[電話]0767-76-0221
[日時]12月5日や初詣

石川県 能登比咩神社

能登比咩神社 石川県鹿島郡中能登町能登部下
[住所]鹿島郡中能登町能登部下125甲29
[電話]0767-72-3464
[日時]正月前後


【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編