ササゲノイラツメ 2002年11月02日 佐佐宜郎女(ササゲノイラツメ)『古事記』に記載のある女性皇族。 父は第26代継体天皇、母はその妃の一人であるオクミノイラツメ。 伊勢の神宮(アマテラス)を祀る。斎宮の起源の一人、と言える。 【主な登場場面】 ・オヤジの敵だけど元天皇の墓を破壊しようとする顕宗天皇 止めたのは賢兄の機転【関連記事】・射山神社 - 伊勢内宮の「七栗御園」と温泉、長命水「榊の井」と湯立神事・国史跡・斎宮跡の復元工事が順調 古代の工具、工法用いて2015年7月の完成を目指す・古事記と伊勢 - 高円宮典子さま、伊勢の神宮に千家国麿さんとのご結婚をご報告【ササゲノイラツメを祀る神社】・味真野神社 - 式内三座の論社、継体天皇宮居跡、越前万歳、謡曲「花筐」発祥地・諏訪神社(越前市五分市町) - 式内・須波阿須疑神社三座の論社が分かれた下の宮 タグ :ササゲノイラツメ伊勢斎宮 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント