忍熊王(おくしまのみこ)

『古事記』に記載のある男性皇族。

父は第14代仲哀天皇、母はその妃であるオオナカツヒメ

同母兄に香坂王がいる。

筑紫の国で父が急死し、その皇后である神功皇后が三韓征伐し、筑紫に戻ったら子を産み、今度その子とともに畿内に戻ってくると聞き、またその御子がすでに死亡したという情報を得たので、兄の香坂王とともに反逆することに。

反乱軍を率いて、戦う前に狩りをして占ってみたところ、狩りの様子を見ようと香坂王はクヌギの上に上って見ていると、大きな怒れるイノシシな神が現れて、クヌギの木を掘り返し、兄の香坂王は地面にたたきつけられた挙句、そのおっことぬし様のような神に食い殺されてしまう。

しかし、この凶事を気にせず、皇后の軍を迎え撃つことに。死んだことになっている御子の船は喪に付している船だったが、そこから兵士がどんどん降りてくる。御子の死という情報は偽りだった。

伊佐比宿禰を将軍にし、皇后及び御子が将軍として立てたタケフルクマの軍と激突。戦いは一進一退。業を煮やしたタケフルクマは、皇后がすでに逝去された、と、またまた偽りの情報を流し、弓の弦を切って偽って投降しようとした。

これを信じた忍熊王と伊佐比宿禰の軍は弓などの武器をしまおうとした。この隙を捕えて、偽って投降していたタケフルクマの兵士らは頭髪に隠してあった武器を取り出して、攻勢をかける。

慌てた忍熊王と伊佐比宿禰の軍は逢坂まで撤退。そこで一戦するも、分が悪くまた撤退。近江まで退く。そこでも戦ったが完敗、軍は壊滅。忍熊王と伊佐比宿禰は琵琶湖に船で逃れるが、もはやここまで。辞世の句を歌い、忍熊王は伊佐比宿禰とともに入水自殺を遂げる。

【主な登場場面】
応神天皇、都が不穏で棺の中に入って大和に帰国 反乱軍を騙し討ちで討伐

【収録歌】
忍熊王、応神天皇への反逆が失敗して琵琶湖入水前に詠んだ歌

【関連記事】
劔神社 - 織田信長ゆかり、御祭神はスサノヲ、イニシキイリビコの剣が御神体
八幡竈門神社 - 仁徳期創建、宇佐から降臨した八幡神を祀る白亀ゆかり、ニータン生誕地
彼方神社 - 「おちかた」武内宿禰と忍熊王の戦いの地、『源氏物語』旧跡の式内社
杉本苑子「瑪瑙の鳩」を読んで - 武内宿禰と、タイトルの「鳩」が意味するところ