女鳥王(めどりのみこ)
『古事記』に記載のある女性皇族。
父は第15代応神天皇、母はその妃の一人であるヤカワエヒメ。第三子。
同母兄に応神天皇の皇太子である和紀郎子、同母姉に第16代仁徳天皇の妃で後に皇后となるヤタノがいる。
異母兄の、第16代仁徳天皇に求愛される。その仲介にやって来た、やはり異母兄で、仁徳天皇にとっても異母弟に当たるハヤブサに対して、「姉のヤタノも、嫁のイワノが怖くて可愛がれない男(ヤタノに惚れているが、嫁が怖くて手が十分に出せない恐妻家の仁徳天皇)のものなどになれるかっ! あんたのオンナになるっ!」と言い、ハヤブサとデキてしまう。
仲介を依頼された手前、ハヤブサがメドリとデキてしまったことを仁徳天皇に報告できないまま、メドリは直接仁徳天皇と邂逅してしまう。
仁徳天皇に改めて求愛(のきっかけを作ろうとする歌を送られる)されるが、メドリにとっては、もともと嫌悪感があった相手であり、すでにハヤブサとデキていることもあって、すげなく振る。ハヤブサともうイイ関係になっていることも込めて。
もう、どうにもキモイと思ったか、ハヤブサと合体している時に、ハヤブサに仁徳天皇の殺害をお願いする歌を送る。その歌の内容が仁徳天皇にバレて、二人は反逆の罪で追われる身に。
愛の逃避行、二人は手に手を取り合って、逃れる。倉椅山(くらはしやま)に上った時、ハヤブサから愛を確認する逃避行の歌を二首送られ、二人の愛を確認する。一時身を隠したとされるのが、姫隠し岩(奈良県・宇陀市)。
しかし最後は、仁徳天皇が派遣した山部大楯連を将軍とする討伐軍に殺害される。
なお、山部大楯連はメドリの死骸から腕輪を強奪、それを妻に送ったために、皇后イワノによって処刑を言い渡される。
【主な登場場面】
・応神天皇、都が不穏で棺の中に入って大和に帰国 反乱軍を騙し討ちで討伐
・ヨメ恐がりすぎて女に愛想つかれる仁徳天皇 それが反乱の引き金になろうとは…
【収録歌】
・メドリ、求愛してくる仁徳天皇をすげなく振るために詠んだ歌
・メドリ、旦那ハヤブサに「仁徳天皇殺っちゃって」とお願いした歌
【関連記事】
・須津彦神社 - 孫の二皇子が履中天皇・皇后を奉斎した真鈴宮、4月祭礼で太刀振り
【メドリを祀る神社】
・若宮八幡神社(豊後高田市) - 日本三大裸祭り「川渡し神事」と大松明、ホーランエンヤ
・田染元宮八幡社 - 平安期に創建された宇佐神宮の荘園「田染荘」の神、田染三社の「一宮」
・田染二宮八幡社 - 南北朝期創建、湍津姫命を祀る宇佐神宮の荘園「田染荘」の鎮守二の宮
・田染三宮八幡社 - 市杵嶋姫命を祀る宇佐神宮荘園「田染荘」鎮守、「三の宮の景」が有名
【関連キャラ】
・メドリ - 仁徳天皇を振った女、反逆して誅される
『古事記』に記載のある女性皇族。
父は第15代応神天皇、母はその妃の一人であるヤカワエヒメ。第三子。
同母兄に応神天皇の皇太子である和紀郎子、同母姉に第16代仁徳天皇の妃で後に皇后となるヤタノがいる。
異母兄の、第16代仁徳天皇に求愛される。その仲介にやって来た、やはり異母兄で、仁徳天皇にとっても異母弟に当たるハヤブサに対して、「姉のヤタノも、嫁のイワノが怖くて可愛がれない男(ヤタノに惚れているが、嫁が怖くて手が十分に出せない恐妻家の仁徳天皇)のものなどになれるかっ! あんたのオンナになるっ!」と言い、ハヤブサとデキてしまう。
仲介を依頼された手前、ハヤブサがメドリとデキてしまったことを仁徳天皇に報告できないまま、メドリは直接仁徳天皇と邂逅してしまう。
仁徳天皇に改めて求愛(のきっかけを作ろうとする歌を送られる)されるが、メドリにとっては、もともと嫌悪感があった相手であり、すでにハヤブサとデキていることもあって、すげなく振る。ハヤブサともうイイ関係になっていることも込めて。
もう、どうにもキモイと思ったか、ハヤブサと合体している時に、ハヤブサに仁徳天皇の殺害をお願いする歌を送る。その歌の内容が仁徳天皇にバレて、二人は反逆の罪で追われる身に。
愛の逃避行、二人は手に手を取り合って、逃れる。倉椅山(くらはしやま)に上った時、ハヤブサから愛を確認する逃避行の歌を二首送られ、二人の愛を確認する。一時身を隠したとされるのが、姫隠し岩(奈良県・宇陀市)。
しかし最後は、仁徳天皇が派遣した山部大楯連を将軍とする討伐軍に殺害される。
なお、山部大楯連はメドリの死骸から腕輪を強奪、それを妻に送ったために、皇后イワノによって処刑を言い渡される。
【主な登場場面】
・応神天皇、都が不穏で棺の中に入って大和に帰国 反乱軍を騙し討ちで討伐
・ヨメ恐がりすぎて女に愛想つかれる仁徳天皇 それが反乱の引き金になろうとは…
【収録歌】
・メドリ、求愛してくる仁徳天皇をすげなく振るために詠んだ歌
・メドリ、旦那ハヤブサに「仁徳天皇殺っちゃって」とお願いした歌
【関連記事】
・須津彦神社 - 孫の二皇子が履中天皇・皇后を奉斎した真鈴宮、4月祭礼で太刀振り
【メドリを祀る神社】
・若宮八幡神社(豊後高田市) - 日本三大裸祭り「川渡し神事」と大松明、ホーランエンヤ
・田染元宮八幡社 - 平安期に創建された宇佐神宮の荘園「田染荘」の神、田染三社の「一宮」
・田染二宮八幡社 - 南北朝期創建、湍津姫命を祀る宇佐神宮の荘園「田染荘」の鎮守二の宮
・田染三宮八幡社 - 市杵嶋姫命を祀る宇佐神宮荘園「田染荘」鎮守、「三の宮の景」が有名
【関連キャラ】
・メドリ - 仁徳天皇を振った女、反逆して誅される
コメント