弟比売命(おとひめのみこと)
『古事記』に記載のある女性皇族。
父は第9代開化天皇の皇子ヒコイマスの子であるヒコタタスミチノウシ、母はタンバノカワカミノマスノイラツメ。第三子。
同母姉にヒバスヒメ、マトノヒメ、同母弟にミカドワケがいる。
第11代垂仁天皇が皇后を求めた時、姉のヒバスヒメ、妹のマトノヒメらとともに一緒に嫁ぐ。ヒバスヒメが皇后に、オトヒメは妃の一人になるが、マトノヒメと、もう一人の妹と考えられるウタゴリヒメはブサイクとして実家に帰される。
ただし、別に、垂仁天皇の系譜での説明において、名前は見えない。子をなさなかった妃の一人だったか、それとも皇后ヒバスヒメの妹という記載のあるヌバタニイリヒメ、アザミニイリビメという垂仁天皇の二人の妃のうちの別名、という可能性もある。
【主な登場場面】
・実子に後妻寝取られ反逆される故・神武天皇 直系が奮起して乱を平定
・4人姉妹まとめて嫁取りの垂仁天皇「ブサイク2人、実家に帰って」で傷つく女心
【関連記事】
・相楽神社(木津川市) - ブサイクとして垂仁天皇に追い返された姫が首を吊った地、八幡宮
『古事記』に記載のある女性皇族。
父は第9代開化天皇の皇子ヒコイマスの子であるヒコタタスミチノウシ、母はタンバノカワカミノマスノイラツメ。第三子。
同母姉にヒバスヒメ、マトノヒメ、同母弟にミカドワケがいる。
第11代垂仁天皇が皇后を求めた時、姉のヒバスヒメ、妹のマトノヒメらとともに一緒に嫁ぐ。ヒバスヒメが皇后に、オトヒメは妃の一人になるが、マトノヒメと、もう一人の妹と考えられるウタゴリヒメはブサイクとして実家に帰される。
ただし、別に、垂仁天皇の系譜での説明において、名前は見えない。子をなさなかった妃の一人だったか、それとも皇后ヒバスヒメの妹という記載のあるヌバタニイリヒメ、アザミニイリビメという垂仁天皇の二人の妃のうちの別名、という可能性もある。
【主な登場場面】
・実子に後妻寝取られ反逆される故・神武天皇 直系が奮起して乱を平定
・4人姉妹まとめて嫁取りの垂仁天皇「ブサイク2人、実家に帰って」で傷つく女心
【関連記事】
・相楽神社(木津川市) - ブサイクとして垂仁天皇に追い返された姫が首を吊った地、八幡宮
コメント