息長日子王(おきながひこのみこ)

『古事記』に記載のある男性皇族。

父は、第9代開化天皇の玄孫にあたるオキナガノスクネ。母はタカヌカヒメ

同母姉に神功皇后ソラツヒメがいる。

吉備の品遲の君、播磨の阿宗の君の祖。

【主な登場場面】
実子に後妻寝取られ反逆される故・神武天皇 直系が奮起して乱を平定

【関連神社】
荒神社 - 神子原の地、式内・多理比理神社の旧地? 吉備津神社が合祀

【オキナガヒコを祀る神社】
阿宗神社(たつの市) - 針間阿宗君の祖を祀り、八幡を併せた、飛鳥朝創建の古社