【キャラ設定】天皇から皇后である妹を強奪、しかもその妹に天皇暗殺を教唆するという、少し影の部分を織り交ぜつつ、妹サオビメが結局は天皇ではなく、この兄を選択したということも踏まえて設定しました。
■沙本毘古王(さおびこのみこ=サオビコ)
第九代開化天皇の第三皇子である彦坐王(ひこいますのみこ)を父に、狭穂氏である沙本之大闇見戸売(さほのおおくらみとめ)を母に持つ。
沙本之大闇見戸売の母が建国勝戸売(たけくにかつとめ)で、この一族は佐保から春日野一帯の機内のかなり広い範囲を支配する力をもった豪族だったとされる。
同母妹にサオビメがいる。
第十一代垂仁天皇の皇后となった妹サオビメに、「オレと天皇、どっちが好き?」と聞いて、「お兄様」との答えだったので、「じゃあ、これで天皇殺っちゃって」と言って、妹に凶器を渡し天皇暗殺を依頼。
古事記での登場はここまで。後は物語の展開のみで、その実情を探るしかない。
天皇の暗殺に失敗したサオビメはサオビコの企みを漏らさず垂仁天皇に白状させられ、追い詰められたサオビコ。館にこもって反逆、籠城します。垂仁天皇も討伐軍を派遣。
そんな中、「やっぱり見捨てられない」とサオビメがサオビコの館に駆け込みます。愛を確かめ合う同母兄妹、NTRされて悶々とする垂仁天皇。
両軍が対峙している中、サオビメが出産、「陛下の御子だと思うならお育てください」と、館の外にいた垂仁天皇に依頼する。垂仁天皇、これを快諾。この子がホムチワケ。
しゃべらない皇子ホムチワケの説話は、このサルビコの反逆の後に、古事記に掲載されているが、謎の多い人物。もしかすると、サルビコとサオビメの子かもしれない。。
ホムチワケの引き取りのどさくさに紛れてサオビメも奪取しようとした垂仁天皇だが、これはサオビメが一枚上手でうまくいかず。天皇よりも兄サルビコを選択したサオビメ。
結局、サルビコとサオビメは垂仁天皇の包囲軍に討たれます。兄妹愛に殉じた二人。
兄妹愛、NTR、天皇への反逆。古事記の主要要素が盛り込まれたこの話は、古事記の中で最も美しい物語、とされることがあります。サオビコはその主人公の一人と言えます。
サルビコはまた、日下部連、甲斐国造の祖とされています。
【関連キャラ】
・サオ - 垂仁皇后、義兄にNTRされて激怒する天皇
・垂仁天皇 - 皇后をNTRされ、救われない姫を誕生させる
・ホムチワケ - 父は誰?しゃべらない皇子のイミフ顛末
【関連記事】
・義兄に皇后を寝取られた垂仁天皇、反逆され討伐するも子どもは「育てます!」
・【古事記を彩る姫たち】サオビメ - 優柔不断が乱を招く 天皇より兄妹愛を取った姫
・【古事記紀行2014】(9)垂仁天皇の最初の皇后サオビメゆかり、伝承地の狭岡神社
【一言切り取り】
・サオビコ「オレのこと、愛してるだろ~う」
・サオビコ「じゃあ、これで殺っちゃって…」
・サオビコ「やっぱ、オレにゾッコン?」
【古事記の神・人辞典】
・サオビコ
【関連カテゴリ】
・10.垂仁天皇
【外部ページ】
・サオビコ - Twitter
・サオビコ - Pixiv
・サオビコ - Facebook
・ぶっちゃけ古事記のキャラ図鑑の索引

第九代開化天皇の第三皇子である彦坐王(ひこいますのみこ)を父に、狭穂氏である沙本之大闇見戸売(さほのおおくらみとめ)を母に持つ。
沙本之大闇見戸売の母が建国勝戸売(たけくにかつとめ)で、この一族は佐保から春日野一帯の機内のかなり広い範囲を支配する力をもった豪族だったとされる。
同母妹にサオビメがいる。
第十一代垂仁天皇の皇后となった妹サオビメに、「オレと天皇、どっちが好き?」と聞いて、「お兄様」との答えだったので、「じゃあ、これで天皇殺っちゃって」と言って、妹に凶器を渡し天皇暗殺を依頼。
古事記での登場はここまで。後は物語の展開のみで、その実情を探るしかない。
天皇の暗殺に失敗したサオビメはサオビコの企みを漏らさず垂仁天皇に白状させられ、追い詰められたサオビコ。館にこもって反逆、籠城します。垂仁天皇も討伐軍を派遣。
そんな中、「やっぱり見捨てられない」とサオビメがサオビコの館に駆け込みます。愛を確かめ合う同母兄妹、NTRされて悶々とする垂仁天皇。
両軍が対峙している中、サオビメが出産、「陛下の御子だと思うならお育てください」と、館の外にいた垂仁天皇に依頼する。垂仁天皇、これを快諾。この子がホムチワケ。
しゃべらない皇子ホムチワケの説話は、このサルビコの反逆の後に、古事記に掲載されているが、謎の多い人物。もしかすると、サルビコとサオビメの子かもしれない。。
ホムチワケの引き取りのどさくさに紛れてサオビメも奪取しようとした垂仁天皇だが、これはサオビメが一枚上手でうまくいかず。天皇よりも兄サルビコを選択したサオビメ。
結局、サルビコとサオビメは垂仁天皇の包囲軍に討たれます。兄妹愛に殉じた二人。
兄妹愛、NTR、天皇への反逆。古事記の主要要素が盛り込まれたこの話は、古事記の中で最も美しい物語、とされることがあります。サオビコはその主人公の一人と言えます。
サルビコはまた、日下部連、甲斐国造の祖とされています。
【関連キャラ】
・サオ - 垂仁皇后、義兄にNTRされて激怒する天皇
・垂仁天皇 - 皇后をNTRされ、救われない姫を誕生させる
・ホムチワケ - 父は誰?しゃべらない皇子のイミフ顛末
【関連記事】
・義兄に皇后を寝取られた垂仁天皇、反逆され討伐するも子どもは「育てます!」
・【古事記を彩る姫たち】サオビメ - 優柔不断が乱を招く 天皇より兄妹愛を取った姫
・【古事記紀行2014】(9)垂仁天皇の最初の皇后サオビメゆかり、伝承地の狭岡神社
【一言切り取り】
・サオビコ「オレのこと、愛してるだろ~う」
・サオビコ「じゃあ、これで殺っちゃって…」
・サオビコ「やっぱ、オレにゾッコン?」
【古事記の神・人辞典】
・サオビコ
【関連カテゴリ】
・10.垂仁天皇
【外部ページ】
・サオビコ - Twitter
・サオビコ - Pixiv
・サオビコ - Facebook
・ぶっちゃけ古事記のキャラ図鑑の索引
コメント