石土毘古神(いはつちびこのかみ)

『古事記』において、イザナギイザナミによる国産み、島産みが終わった後、神産みの二番目に生まれた神。

家宅六神(かたくろくしん)の最初の神。

家の材料である石と土(壁土)を表しているとされる。石巣比売神=イハスヒメノカミはこの神の対をなす女神として設定されたと考えられている。

神産みで生まれた神々
オオコトオシヲノカミ
・イハツチビコノカミ
イハスヒメノカミ
オオトヒワケノカミ
アメノフキオノカミ
オオヤビコノカミ
カザモツワケノオシヲノカミ
オオワタツミ
ハヤアキツヒコノカミ - ハヤアキツヒメノカミと結婚し、八柱の子をもうける
ハヤアキツヒメノカミ - ハヤアキツヒコノカミと結婚し、八柱の子をもうける
シナツヒコノカミ
ククノチノカミ
オオヤマツミ - カヤノヒメノカミと結婚し、八柱の子をもうける
カヤノヒメノカミ - オオヤマツミと結婚し、八柱の子をもうける
トリノイハクスブネノカミ
ヒノカグツチノカミ

家宅六神(かたくろくしん)
・イハツチビコノカミ - 家の材料である石と土
イハスヒメノカミ - 家の材料である石と土
オオトヒワケノカミ - 家の出入口
アメノフキオノカミ - 屋根を葺く動作
オオヤビコノカミ - 葺き終わった屋根
カザモツワケノオシヲノカミ - 暴風から家を守る

【主な登場場面】
イザナギとイザナミの神産み 何も女神のそんなもんから生まれなくても…

【関連記事】
ご利益ごとに見る日本の神々 - 健康長寿、金運、開運、出世、交渉、良縁・縁結びなど
神産み、古事記では35柱と言ってるけど、実際は40柱だったりする、いったい何柱が生まれた?
神と人を結ぶ「神様の結うとおり」に35柱の神々モニュメント設置 - 兵庫県・淡路島 

【イハツチビコノカミを祀る神社】 
石鎚神社 - 空海ゆかり、西日本最高峰石鎚山に鎮座する、四社からなる石鎚信仰の総本宮
石土神社(南国市) - 「日本一社延喜式社」東西に分かれた洞窟、広がる石土池
谷保天満宮 - 東日本最古の天満宮で、交通安全祈願の発祥の地、武蔵国式内論社

【主な御神徳(ご利益)】
建築、住居安全・家内安全火難除け