【キャラ設定】祟ると寝取るの神様、ということを強調しすぎて、少し目が逝っちゃったか。。オオクニヌシと同体とされるが、双子のようにしても芸がないと思ったのも、目が逝く原因に? まあ、それも良しとしよう。
■大物主神(おおものぬしのみこと=オオモノヌシ)
三輪山の神様。オオクニヌシと同体とされる場合もありますが、古事記では別神。得意技は美女を寝取って孕ませること。女好きなところはしっかりオオクニヌシと共通している。登場は四回。
祟るぞシリーズで、
A-1.オオクニヌシの国造りの時
A-2.崇神天皇の時
美女ゲット譚で、
B-1.神武天皇の皇后イスケヨリの母と合体
B-2.イクタマと合体
つまり、神武天皇の義理の父になります。特にイスケヨリの母との出会いはスカトロ的な描写で有名(B-1)。
イクタマには「素敵な男性で、思わず添い寝したら、デキちゃった」と言わしめた。イクタマの両親が、男性の正体を知りたい、ということで探った話が、「三輪山」の命名譚。
オオモノヌシとイクタマの二人の子孫がオオタタネコで、崇神天皇を悩ませたオオモノヌシの祟りを鎮めた、オオモノヌシの末裔であり、ここで、祟るぞシリーズ(A-2)と美女ゲット譚(B-2)が一つの因果関係でまとめられています。
もう一つの祟るぞシリーズのオオクニヌシの時(A-1)、一緒に国造りしていたスクナビコナに突然常世の国に去られ、困ったオオクニヌシのところに、「祀れば、国造りにもなるぞ」と言い、ここで両者の同一性が表現されているとも言えます。
総じて、女好きだが、よく祟るので注意が必要。
【関連キャラ】
・オオクニヌシ - 国つ神のドンは破天荒な女好き
・イクタマ - 三輪山オオモノヌシにゲットされた美女
・イスケヨリ - 神武皇后、スカトロ的出生譚の美女
・スクナビコナ - 国造り、オオクニヌシの相方は謎な神?
・崇神天皇 - 祟りを祀るの天皇、領土拡張も順調に進展
・オオタタネコ - 史上初の神主? オオモノヌシを祀る
【関連記事】
・またまた美女に狙いをつけるオオモノヌシ 見事寝とって孕ませて
・中央進出の神武天皇が改めて嫁取り、絶世の美女の出生譚はまさかのスカトロ?
・玄賓庵 - 大神神社―桧原神社の間の山辺の道で思う、謡曲「三輪」の謎
・祓戸神社と夫婦岩 - 大神神社の参道にある、ご祭神より先にお参りしてもいい社
・大神神社 - 崇神天皇の都のすぐ近く、その祟りへの怯えが実感できる日本最古の社
・【古事記紀行2014】(3)日本最古の神社、大神神社には行かねば 大和国一宮だし
【一言切り取り】
・オオモノヌシ「どこにイイ女いるん?」
・オオモノヌシ「掻っ攫っちゃうよーん」
・オオモノヌシ「祀れっ! 祟っちゃうよーん」
【古事記の神・人辞典】
・オオモノヌシ
【関連カテゴリ】
・9.崇神天皇
【外部ページ】
・オオモノヌシ - Twitter
・オオモノヌシ - Pixiv
・オオモノヌシ - Facebook
・ぶっちゃけ古事記のキャラ図鑑の索引

三輪山の神様。オオクニヌシと同体とされる場合もありますが、古事記では別神。得意技は美女を寝取って孕ませること。女好きなところはしっかりオオクニヌシと共通している。登場は四回。
祟るぞシリーズで、
A-1.オオクニヌシの国造りの時
A-2.崇神天皇の時
美女ゲット譚で、
B-1.神武天皇の皇后イスケヨリの母と合体
B-2.イクタマと合体
つまり、神武天皇の義理の父になります。特にイスケヨリの母との出会いはスカトロ的な描写で有名(B-1)。
イクタマには「素敵な男性で、思わず添い寝したら、デキちゃった」と言わしめた。イクタマの両親が、男性の正体を知りたい、ということで探った話が、「三輪山」の命名譚。
オオモノヌシとイクタマの二人の子孫がオオタタネコで、崇神天皇を悩ませたオオモノヌシの祟りを鎮めた、オオモノヌシの末裔であり、ここで、祟るぞシリーズ(A-2)と美女ゲット譚(B-2)が一つの因果関係でまとめられています。
もう一つの祟るぞシリーズのオオクニヌシの時(A-1)、一緒に国造りしていたスクナビコナに突然常世の国に去られ、困ったオオクニヌシのところに、「祀れば、国造りにもなるぞ」と言い、ここで両者の同一性が表現されているとも言えます。
総じて、女好きだが、よく祟るので注意が必要。
【関連キャラ】
・オオクニヌシ - 国つ神のドンは破天荒な女好き
・イクタマ - 三輪山オオモノヌシにゲットされた美女
・イスケヨリ - 神武皇后、スカトロ的出生譚の美女
・スクナビコナ - 国造り、オオクニヌシの相方は謎な神?
・崇神天皇 - 祟りを祀るの天皇、領土拡張も順調に進展
・オオタタネコ - 史上初の神主? オオモノヌシを祀る
【関連記事】
・またまた美女に狙いをつけるオオモノヌシ 見事寝とって孕ませて
・中央進出の神武天皇が改めて嫁取り、絶世の美女の出生譚はまさかのスカトロ?
・玄賓庵 - 大神神社―桧原神社の間の山辺の道で思う、謡曲「三輪」の謎
・祓戸神社と夫婦岩 - 大神神社の参道にある、ご祭神より先にお参りしてもいい社
・大神神社 - 崇神天皇の都のすぐ近く、その祟りへの怯えが実感できる日本最古の社
・【古事記紀行2014】(3)日本最古の神社、大神神社には行かねば 大和国一宮だし
【一言切り取り】
・オオモノヌシ「どこにイイ女いるん?」
・オオモノヌシ「掻っ攫っちゃうよーん」
・オオモノヌシ「祀れっ! 祟っちゃうよーん」
【古事記の神・人辞典】
・オオモノヌシ
【関連カテゴリ】
・9.崇神天皇
【外部ページ】
・オオモノヌシ - Twitter
・オオモノヌシ - Pixiv
・オオモノヌシ - Facebook
・ぶっちゃけ古事記のキャラ図鑑の索引
コメント