みもろの山の神聖な樫の木のもと、
その樫の木のもとには、
畏れ多くて近寄れない
そのように、畏れ多くて近寄れない
樫原の乙女よ
その樫の木のもとには、
畏れ多くて近寄れない
そのように、畏れ多くて近寄れない
樫原の乙女よ
歌い手:雄略天皇
出 典:「オマエ可愛いから大人になっても嫁行くな」と雄略天皇に言われた童女の顛末
章立て:18.雄略天皇

今さら召されるとは思いませんでしたが、待ち続けた思いを伝えたいと思い、雄略天皇の御前に出てきたアカイコちゃんに対し、雄略天皇はすっかり忘れており、一応哀れに思って歌った歌二首のうちの一首目。
一度でも抱いてやろうとしましたが、歌の中にもあるように「畏れ多い」と思い、結局勃たず、抱けなかったので、この歌を送った、というもの。おばあちゃん過ぎて抱けないよ~、というは哀れに思っているのか、自分への悔悟なのか。
恐らくは後者でしょう。次の歌が二首目ですが、露骨に自分の願望を歌っています。
さすがに古代日本のジャイアン雄略天皇。
これら、アカイコちゃん二首、雄略天皇二首のこれらの歌は静歌(しずうた=志都歌)と呼ばれています。
※下記は、現代語譯 古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳による現代語訳。上のぶっちゃけ訳とも見比べてください。
御諸山の御神木のカシの樹のもと、
そのカシのもとのように憚られるなあ、
カシ原のお孃さん。
そのカシのもとのように憚られるなあ、
カシ原のお孃さん。
・【古事記の傾向と対策】古事記に収録されている歌113首の索引、リンク集
【関連キャラ】
・雄略天皇 - 古事記後半の主役は、傍若無人な暴君
・アカイコ - 無常! 暴君・雄略に青春を奪われた姫
コメント