宇治の渡し場で、素早く竿を扱うことのできる人が~
私のもとに来て、助けてくれないか~

歌い手:大山守命(おおやまもりのみこと)
出 典:応神天皇崩御、すぐ兄弟間で戦争へ あの手この手を講じて、勝利は誰の手に?
章立て:13.応神天皇

応神天皇の崩御の後、応神の生前の指示によって遠ざけられていた皇子・大山守命が、応神の皇太子である宇遅能和紀郎子(うじのわきのいらつこ=和紀郎子)に反旗を翻します。

和紀郎子はある種の陽動作戦、平たく言えば騙し討ちする形で、大山守命の反乱軍を崩壊させることに成功、統帥の大山守命は、宇治川に落ち、流されます。その時命乞いをしたのがこの歌です。

生きるか死ぬかの時に呑気に歌なんか歌ってられたのかな~とは思いますが、まあ、騙し討ちされた無念さがにじみ出るような内容になっています。

もちろん大山守命の命乞いは却下され、絶命しますが、それを受けて、和紀郎子が歌った歌が次の歌になります。

しかし、和紀郎子に大山守命の反逆を知らせたのは、やはり有力な皇子だった大雀命(おおさざきのみこと)。この乱鎮圧に、大雀命はあまり出てきません。疑えば、大山守命を唆したのも……

※下記は、現代語譯 古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳による現代語訳。上のぶっちゃけ訳とも見比べてください。

流れの早い宇治川の渡場に
棹を取るに早い人はわたしのなかまに來てくれ。

【古事記の傾向と対策】古事記に収録されている歌113首の索引、リンク集

【関連記事】
【古事記の傾向と対策】古事記はなぜ神の子の“騙し討ち”を堂々と記載しているの?

【関連キャラ】
大山守命 - 徹底的に貶められる仁徳の兄 裏ありソス
和紀郎子 - 応神皇太子は、貴公子然として朗らかな皇子

前へ | 歌一覧 | 次へ