神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「4世紀」を含む記事一覧

白山神社 千葉県君津市俵田

広島県安芸高田市の4世紀末78メートル級前方後円墳・甲立古墳が国史跡で現地説明会

景行天皇陵とされる渋谷向山古墳、宮内庁が整備・発掘調査の一部を公開、歓迎と戸惑い

香川県高松市でまた双方中円墳、3例目、全国で4例しかない特徴的な形 - 現地説明会

石見地方最大の前方後円墳・大元1号墳に良好な状態の葺石を確認、現地説明会 - 益田市

鳥取県南部町の「浅井11号墳」に、山陰地方最古の前方後円墳の可能性 - 現地説明会へ

前方後円墳の日本海側北限が50キロ北上、ではなかった、胎内市「城の山古墳」 - 新潟県

キトラ古墳の天文図、中国の長安・洛陽付近4世紀ごろの星空との新説、紀元前1世紀中頃とも

勾玉や鉄製品など大量の副葬品、古墳からではなく集落跡から出土 - 宮城・栗原の入の沢遺跡

『日本の古代史 ヤマト王権 (別冊宝島)』 - 4世紀から6世紀の日本国誕生の動乱の時代

広島県安芸高田市の甲立古墳で、5基の家形埴輪が1列に並べられていたことが明らかに

行橋市の延永ヤヨミ園遺跡で発見された木樋は3-4世紀の「導水施設」、国内最古級 - 福岡県

大和・柳本、馬見、佐紀、古市、百舌鳥の畿内五大古墳群の主要な前方後円墳を編年で並び替えてみた

主体部に土砂が流れ込んでいない30メートル円墳で40センチの鉄剣など出土、報告会へ - 兵庫・豊岡

纒向遺跡で初、古墳前期の卜骨が出土 邪馬台国議論よりも今後の大きな発見に期待 - 桜井市

堂ノ上古墳(京都府・京都市) - 新発見の乙訓地域の首長クラスの墳墓、20メートル方墳

八幡林遺跡で東北では初となる4世紀の線刻絵画土器が出土、一般公開へ - 福島県・南相馬市

前方後円墳の表面を覆う「葺石」がほぼ完全な状態で確認 - 3世紀・古墳時代前期、宮崎の生目古墳群

4世紀前半の前方後円墳・寺戸大塚古墳など2件が国の史跡指定へ - 京都では計84件に

日本海側最北の前方後円墳? 各社が報道する「城の山古墳」、ニュースまとめ - 新潟・胎内

前方後円墳の日本海側北限50キロ北上「城の山古墳」、2014年12月にシンポジウム - 新潟・胎内

金比羅山古墳の全体像確認 古墳時代前期の80メートル級前方後円墳 - 福岡・桂川

対田清水谷古墳群、古墳時代初頭までの古墳5基発掘 鎌倉期の経塚も - 兵庫・新温泉

歴史読本編集部『ここまでわかった! 「古代」謎の4世紀 (新人物文庫)』

鷺畑山古墳、日本海側最北限らしき古墳で進む発掘調査 - 山形・鶴岡

佐味田宝塚古墳(奈良県・河合町) - 全長111.5メートル、馬見古墳群最初期の前方後円墳

島の山古墳(奈良県・川西町) - 馬見古墳群、200メートル超の4世紀末の前方後円墳

茅原大墓古墳(奈良県・桜井市) - 最古の盾持人埴輪、86メートルの典型的な帆立貝式古墳

延永ヤヨミ園遺跡(福岡県・行橋市) - 古代港「草野津」の関連役所跡 最古級「導水施設」も

寺戸大塚古墳(京都府・向日市) - 古墳時代前期の中規模前方後円墳、大量の副葬品出土

五色塚古墳(兵庫県・神戸市) - きれいに復元された兵庫県最大194メートル前方後円墳

西都原古墳群(宮崎県・西都市) - 現存311基の高塚、3~7世紀の日本最大の古墳群、特別史跡

青塚古墳(愛知県・犬山市) - 大縣神社にある前期4世紀中頃、123メートルの前方後円墳

馬見古墳群(奈良県・北葛城郡) - 葛城地方の北群、中郡、南群からなる県下有数の古墳群

阪口英毅『前期古墳解明への道標・紫金山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』

世紀

上垣外憲一『古代日本 謎の四世紀』 - 文化論の新発想で、謎に秘められた実像を描き出す

千賀久『ヤマトの王墓―桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』

紫金山古墳(大阪府・茨木市) - 戦後まもなく発掘された、4世紀古墳時代前期の前方後円墳

石塚山古墳(福岡県・京都郡) - 推定全長120メートル、3世紀築造かもしれない前方後円墳

一貴山銚子塚古墳(福岡県・糸島市) - 墳丘長103メートル、糸島地方最大の前方後円墳

那珂八幡古墳(福岡県・福岡市) - 墳丘長約75メートル、発生期・出現期の前方後円墳

神原神社古墳(島根県・雲南市) - 「景初三年」銅鏡出土、県内最古級の30メートル方墳

西垣0号墳(兵庫県・豊岡市) - 4世紀の30メートル級円墳 三つの主体部 40センチ鉄剣など

北山古墳(鳥取県・東伯郡) - 山陰地方で最大規模、全長110メートルの前方後円墳

富雄丸山古墳(奈良県・奈良市) - 4世紀築造の国内最大級の規模、86メートル級円墳

築山古墳(奈良県・大和高田市) - 巨大前方後円墳、第二十三顕宗天皇「磐園陵墓参考地」

巣山古墳(奈良県・北葛城郡) - 馬見古墳群の最大規模の前方後円墳は全国33位の大きさ

新山古墳(奈良県・広陵町) - 第二十五代武烈天皇「大塚陵墓参考地」も4世紀の前方後方墳か?

メスリ山古墳(奈良県・桜井市) - 全国第14位、4世紀初頭の224メートル前方後円墳