神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「卑弥呼は神功皇后」を含む記事一覧

宇治谷孟(翻訳)『日本書紀(上)全現代語訳 (講談社学術文庫)』

伊勢久信『『魏志・倭人伝』旅程記事の「分離式読み方」の提唱 (1984年)』

伴信友『伴信友全集 (1977年)』 - 江戸期の邪馬台国畿内説復活ののろし「中外経緯傳草稿」など

田口賢三『邪馬台国の誕生 (1976年)』 - 邪馬台国畿内説、卑弥呼は神功皇后

古代阿波研究会『邪馬壱国は阿波だった―魏志倭人伝と古事記との一致 (1976年)』

松下見林『異称日本伝 (1975年)』 - 江戸時代の邪馬台国畿内説、論争の先駆け

江戸達郎『牡蠣と健康―邪馬台国は京にあった (1975年)』 - 邪馬台国京都説、卑弥呼は神功皇后

岩佐正『神皇正統記 (岩波文庫)』 - 邪馬台国論争において、最も早い段階で卑弥呼に触れる

小島信一『女王国家―ヒミコと聖徳太子 (1971年)』 - 邪馬台国近江説、卑弥呼は神功皇后

久保泉『邪馬台国の所在とゆくえ―新宇佐説 (1970年)』 - 邪馬台国九州説、卑弥呼は神功皇后

志田不動麿『倭の女王 (1956年)』 - 邪馬台国畿内説、卑弥呼は神功皇后