神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

カテゴリ: 古墳・遺跡について( 3ページ目)

中国で発見された三角縁神獣鏡、石塚山古墳出土のものと「同じ工房」で制作? - 郷土史家が推論

行橋市の延永ヤヨミ園遺跡で発見された木樋は3-4世紀の「導水施設」、国内最古級 - 福岡県

西都原古墳群の第3古墳群唯一の前方後円墳で祭壇跡と土器、築造年代の見直しも - 宮崎・西都

妻木晩田遺跡の仙谷8号墓から人骨を発見、2015年秋にも詳細判明、卑弥呼と同時代人物? - 鳥取県

国の特別史跡・岩橋千塚古墳群「大日山35号墳」に市民手作りの埴輪を設置、ガイドツアーも - 和歌山

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま、伊勢の神宮に続き、神武天皇陵をご参拝 - 奈良県・橿原市

深谷淳『尾張の大型古墳群 国史跡 志段味古墳群の実像』 - 古墳の出現から終焉まで

画文帯環状乳神獣鏡が出土した久渡古墳群の出土品展示会と発表会、15年3月7日 - 奈良・上牧町

永明寺山古墳から出土した鉄製の銀象嵌直刀、保存処理が終了して公開、今春に一般公開 - 長野・茅野

高槻市教育委員会『藤原鎌足と阿武山古墳』 - X線写真の新たな解析、鎌足墓説強まる

階段ピラミッドとされる都塚古墳で新たは発掘調査成果、写真パネル展が15年3月-4月開催 - 明日香村

船原古墳出土の金銅製馬具などを復元、馬の写真に装着したパネルを市役所に展示 - 福岡・古賀

県最大の前方後円墳・大日山35号墳で市民らが埴輪を復元、2015年3月7日に設置、セレモニー - 和歌山

大和・柳本、馬見、佐紀、古市、百舌鳥の畿内五大古墳群の主要な前方後円墳を編年で並び替えてみた

金銅製馬具など200点以上出土の船原古墳、実は前方後円墳だった また鉄製馬具が出土 - 福岡・古賀

天智天皇陵である八角墳・御廟野古墳で日本考古学協会など学者による立ち入り調査 - 京都市山科区

埼玉県で初めて冑、甲、頸甲、肩甲がセットで出土した入西石塚古墳、3月に無料の速報展 - 坂戸市

出雲大神宮の近く、京都府亀岡市の出雲遺跡、最大の古墳は1辺28メートル 現地説明会は2月22日に

掘ったら古墳じゃなかった「池山古墳」、確認できて良しとすべき、検証されないものも - 京都・宇治

主体部に土砂が流れ込んでいない30メートル円墳で40センチの鉄剣など出土、報告会へ - 兵庫・豊岡

橿考研附属博物館で特別展示「大和の豪族たちと 藤ノ木古墳」、3D国宝も特別陳列 - 奈良県・橿原市

国宝・藤ノ木古墳出土品の金銅製馬具、3Dプリンターを使って複製、一般公開へ - 橿考研附属博物館

主軸方向を確認、視覚効果ある70メートル級前方後円墳・和田山長塚古墳で現地説明会 - 兵庫・朝来

上狛古墳(京都府・木津川町) - 所在地不明ながら「元康」紀年銘鏡が出土した古墳

鹿児島県にもあった古墳時代を大紹介! 上野原縄文の森で企画展~1500年の時を越えて - 霧島市

香川県で弥生時代の建物が描かれた絵画土器が出土、15年3月まで一般公開 - 県埋蔵文化財センター

日本を代表する装飾古墳・王塚古墳をVRでリアルに体感! 九州国立博物館が特別展とコンテンツ開発

池内克史『最新技術でよみがえる 九州装飾古墳のすべて』 - 古墳の内部が3Dで再現されるAR機能

百舌鳥古墳群の土師ニサンザイ古墳で初事例となる木製埴輪の貴人の日傘「立ち飾り」が出土 - 堺市

纒向遺跡で初、古墳前期の卜骨が出土 邪馬台国議論よりも今後の大きな発見に期待 - 桜井市

松井横穴群の現地調査会が開催、今回の70基のみならず、周辺含めて数百基の可能性も - 京田辺市

広瀬和雄監修『知識ゼロからの古墳入門』 - 古墳ガールからマニアまで古墳を学べる一冊

保存状態の良い副葬品400点もを発見の島内地下式横穴墓群で現地説明会開催 - 宮崎県・えびの市

小森哲也『東国における古墳の動向からみた律令国家成立過程の研究』

堂ノ上古墳(京都府・京都市) - 新発見の乙訓地域の首長クラスの墳墓、20メートル方墳

8000人が殺到! 舒明天皇の初葬の地「滑谷岡陵」かもの小山田遺跡で現地説明会 - 奈良・明日香

八幡林遺跡で東北では初となる4世紀の線刻絵画土器が出土、一般公開へ - 福島県・南相馬市

高松塚古墳の壁画、13回目の一般公開 2015年1月17日-25日で、缶バッチの紀念イベントも

第三十四代舒明天皇の最初の陵が発見? 一辺50メートル以上の方墳が見つかる - 奈良県・明日香村

『歴史読本 2015年01月号 _特集 古代王権と古墳の謎』 - 古墳研究の最前線

前方後円墳の表面を覆う「葺石」がほぼ完全な状態で確認 - 3世紀・古墳時代前期、宮崎の生目古墳群

前方後円墳が朝鮮半島に“輸出”されていた - 橿原考研博が当時の百済領域に前方後円墳12基を確認

日本NO.1とNO.2の古墳「百舌鳥・古市古墳群」魅力発信シンポジウム、2015年2月に東京で開催

堺市が「百舌鳥古墳群‐時を超えて‐」上映会を開催、仁徳陵など世界遺産登録目指す一環

神功皇后陵 - 応神、仁徳、履中という三代に連なる国力の飛躍的増大を実現した女傑【古事記紀行2014】

吉村靖徳『ふくおか古墳日和』 - 多彩な古墳文化が花開いた福岡、豊かな古墳の表情

成務天皇陵 - なぜ架空? 既存資料だけでもこれだけ人物が見えてくるのに【古事記紀行2014】

ヒバスヒメ陵 - 埴輪伝説は垂仁天皇との愛の賜物? 緑と青が美しく映える古墳【古事記紀行2014】

住居跡に隣接する古墳がある南構遺跡で、15メートル円墳と鉄刀などを検出、現地説明会も - 兵庫・豊岡

ヒシアゲ古墳 - 空前の三天皇の母イワノ、女好き仁徳天皇と実はうまくやっていた?【古事記紀行2014】