三重県の別表神社
本ページは、神社本庁「役職員進退に関する規程」の別表に記載のある神社、いわゆる別表神社の中で、三重県に鎮座している神社を一覧表示している。

多度大社

多度大社 - 北伊勢大神宮、アマテラスの子を祀る「かけねば片参り」とされる古社
[説明]北伊勢大神宮、「かけねば片参り」
[社格]名神 - 伊勢国二宮 - 国大
[加列]1948年
[住所]桑名市多度町多度1681
[電話]0594-48-2037

敢國神社

敢國神社 - 四道将軍の一人オオビコとスクナビコナらを祀る、伊賀忍者ゆかりの一宮
[説明]四道将軍オオビコ、伊賀忍者ゆかり
[社格]式内 - 元伊勢 - 伊賀国一宮 - 国中
[加列]1948年
[住所]伊賀市一之宮877
[電話]0595-23-3061

結城神社

結城神社 - しだれ梅の名所として有名な三重県剣道の聖地は、特異な建武中興十五社
[説明] しだれ梅の名所として有名
[社格]建武中興十五社 - 別格
[加列]1948年
[住所]津市藤方2341
[電話]059-228-4806

北畠神社

北畠神社 - 初代伊勢国司で南朝奉護に尽くした北畠顕能を祀る、三重県津市の神社
[説明]初代伊勢国司で南朝の北畠顕能
[社格]建武中興十五社 - 三重県津市にある神社。近代社格では別格
[加列]1948年
[住所]津市美杉町上多気1148
[電話]059-275-0615

三重県護国神社

三重県護国神社 - 禁門の変以来の英霊6万3百余柱、子供武者参りなど子供の成長を願う神
[説明]武者参りなど子供の成長を願う神
[社格]指定護国神社 - 全國護國神社會
[加列]-
[住所]津市広明町387
[電話]059-226-2559

椿大神社

椿大神社 - サルタヒコの本宮とされる伊勢国一宮、境内末社で松下幸之助を祀る
[説明]サルタヒコの本宮、伊勢国一宮
[社格]式内 - 猿田彦が多すぎる - 初詣
[加列]-
[住所]鈴鹿市山本町1871
[電話]059-371-1515

猿田彦神社

猿田彦神社 - サルタヒコ直系の子孫“宇治土公”が伊勢神宮に代々奉職した古社
[説明]サルタヒコ直系、伊勢神宮に奉職
[社格]無格社 - 猿田彦が多すぎる
[加列]-
[住所]伊勢市宇治浦田2-1-10
[電話]0596-22-2554

二見興玉神社

二見興玉神社 - 伊勢の神宮の参拝前に“禊のため”に訪れなければならない神社
[説明]伊勢神宮の参拝前に禊する神社
[社格]村社 - 猿田彦が多すぎる
[加列]-
[住所]伊勢市二見町江575
[電話]0596-43-2020


【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
三重県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧
別表神社とは? - 神社本庁が包括している一部の神社の総称、現代の社格・官国幣社とも

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県