京都府の別表神社
本ページは、神社本庁「役職員進退に関する規程」の別表に記載のある神社、いわゆる別表神社の中で、京都府に鎮座している神社を一覧表示している。

賀茂別雷神社

賀茂別雷神社 - 古事記に登場しない賀茂別雷大神、それでも古事記とゆかり深い賀茂氏
[説明]賀茂別雷大神、山城国一宮
[社格]名神 - 二十二社 - 勅祭社 - 四方拝 - 官大 - 世界遺産 - 国宝社殿 - 京都五社めぐり - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市北区上賀茂本山339
[電話]075-781-0011

賀茂御祖神社

賀茂御祖神社 - 賀茂氏の氏の母とその父、古事記では神武天皇の母であるタマヨリ
[説明]賀茂氏の氏の祖、山城国一宮
[社格]名神 - 二十二社 - 山城国一宮 - 勅祭社 - 四方拝 - 官大 - 世界遺産 - 国宝社殿
[加列]1948年
[住所]京都市左京区下鴨泉川町59
[電話]075-781-0010

石清水八幡宮

石清水八幡宮 - 宮中の四方拝で遥拝される一社で、勅祭社 三大八幡宮の一社
[説明]宗廟、四方拝、勅祭社 三大八幡宮
[社格]国史 - 二十二社 - 勅祭社 - 四方拝 - 官大 - 三大八幡 - 二所四所宗廟 - 国宝社殿 - 初詣
[加列]1948年
[住所]八幡市八幡高坊30
[電話]075-981-3001

白峯神宮

白峯神宮 - 遠隔地で崩御された二天皇を祀る、スポーツの神様として尊崇受ける
[説明]サッカー・スポーツの神様で有名
[社格]官大 - 神宮号
[加列]1948年
[住所]京都市上京区今出川通堀川
[電話]075-441-3810

松尾大社

松尾大社 - 古事記にも御祭神オオヤマクヒノカミの坐した地として特に記された古社
[説明]古事記に、特に鎮座が記された古社
[社格]名神 - 二十二社 - 官大 - 京都五社めぐり - 京都のパワースポット - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市西京区嵐山宮町3
[電話]075-871-5016

平野神社

平野神社 - 創建は平安遷都と同年 皇太子守護の社 記紀に登場しない御祭神
[説明]創建は平安遷都と同年 皇太子守護
[社格]名神 - 二十二社 - 官大
[加列]1948年
[住所]京都市北区平野宮本町1
[電話]075-461-4450

平安神宮

平安神宮 - 明治期、平安京遷都当時の大内裏を復元、平安京最初と最後の天皇を祀る
[説明]平安京遷都当時の大内裏を復元
[社格]官大 - 勅祭社 - 神宮号 - 京都五社めぐり - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市左京区岡崎西天王町97
[電話]075-761-0221

八坂神社

八坂神社 - スサノヲが牛頭天王と習合する、その大元 式外社だが二十二社の一社
[説明]スサノヲが牛頭天王と習合する大元
[社格]国史 - 二十二社 - 官大 - 重要無形民俗文化財 - 京都のパワースポット - 京都五社めぐり - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市東山区祇園町北側625
[電話]075-561-6155

貴船神社

貴船神社 - 神武天皇の母の伝説が残る、古来からの水の神 絵馬発祥の地とも
[説明]古来からの水の神 絵馬発祥の地
[社格]名神 - 二十二社 - 官中 - アニメ聖地 - 三大縁結び - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市左京区鞍馬貴船町180
[電話]075-741-2016

大原野神社

大原野神社 - “京春日”の別称がある春日大社からの勧請の二十二社の一社
[説明]春の花見や秋の紅葉、“京春日”
[社格]国史 - 二十二社 - 官中
[加列]1948年
[住所]京都市西京区大原野南春日町1152
[電話]075-331-0014

吉田神社

吉田神社 - 春日大社からの勧請、式外社ながら二十二社 吉田神道の創始の地
[説明]春日社から勧請、吉田神道発祥地
[社格]二十二社 - 官中
[加列]1948年
[住所]京都市左京区吉田神楽岡町30
[電話]075-771-3788

北野天満宮

北野天満宮 - 通称・北野さん、菅原道真公の天神信仰の中心 梅と牛が特に有名
[説明]通称・北野さん、天神信仰の中心
[社格]二十二社 - 官中 - 菅公聖蹟二十五拝 - 洛陽二十五社 - 国宝社殿伝来 - 三大天神 - 和歌三神 - 初詣
[加列]1948年
[住所]京都市上京区馬喰町
[電話]075-461-0005

護王神社

護王神社 - 猪ゆかりの、皇統を守った和気清麻呂とその姉・広虫を祀る「子育明神」
[説明]猪ゆかり、皇統守った和気清麻呂
[社格]別格 - 京都のパワースポット別格 - 京都のパワースポット
[加列]1948年
[住所]京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
[電話]075-441-5458

建勲神社(京都市)

建勲神社(京都市) - 平安京・玄武の船岡山に鎮座する織田信長を祀る明治創建の神社
[説明]織田信長、平安京の船岡山に鎮座
[社格]別格 - 京都刀剣御朱印廻り
[加列]1948年
[住所]京都市北区紫野北舟岡町49
[電話]075-451-0170

豊国神社(京都市)

豊国神社(京都市) - 豊臣秀吉を祀る本宮、家康に廃絶させられるが明治に復興
[説明]豊臣秀吉、家康が廃絶も明治復興
[社格]別格 - 京都十六社京都刀剣御朱印廻り - 国宝社殿
[加列]1948年
[住所]京都市東山区大路正面茶屋町530
[電話]075-561-3802

籠神社

籠神社 - 国宝「海部氏系図」を伝えるもう一つのアマテラスの系譜、元伊勢の一つ
[説明]国宝「海部氏系図」、丹後国一宮
[社格]名神 - 国中 - 元伊勢 - 国宝伝来
[加列]1948年
[住所]宮津市字大垣430
[電話]0772-27-0006

愛宕神社(京都市)

愛宕神社(京都市) - 総本宮、京都定番の火防の神、光秀が参籠して本能寺の変を決意
[説明]総本宮、京都定番の火防の神
[社格]式内 - 府社 - 三大愛宕
[加列]-
[住所]京都市右京区嵯峨愛宕町
[電話]075-861-0658


【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
京都府の旧府社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
京都府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都府に鎮座している神社の一覧
京都市の神社 - 京都市以外の神社
別表神社巡りのススメ - 「さて、どの神社に行こう?」と思い立った時のキーワードとして
別表神社とは? - 神社本庁が包括している一部の神社の総称、現代の社格・官国幣社とも

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県