もとは白山神社、鎮座地深坂が式内根拠、明治期に式内社名に改称
味坂神社 福井県福井市深坂町20-21
[住所]福井県福井市深坂町20-21
[電話]-

味坂神社(みさかじんじゃ)は、福井県福井市深坂町にある神社。国道416号線沿い、日本海沿いを走る国道305号線との交差点から東進して約1.4キロ。御朱印の有無は不明。

『延喜式神名帳』にある「味坂神社(越前国・坂井郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

創祀年代や由緒は不詳。もとは白山神社と称し、伊弉冉命を祀っていたという。幕末の『越前国官社考』では、式内社・味坂神社に関して以下の記述がある。
この御社は、深坂村に座す。里俗に白山神社と称す是也
つまり、式内根拠は鎮座地の深坂と、式内社名の味坂が、いずれも「みさか」と読めること。ただし、深坂は古来、「ふかさか」と読まれてきたともされる。

式内社名の味坂も、「みさか」の他、「うまさか」「あじさか」「みそさか」などとも読め、「みさか」とは読まない可能性もある。

明治8年(1875年)12月、村社に列し、明治15年(1882年)には現社号に改称、味坂比売命を御祭神とした。式内社名から考えられたものと思われる。

味坂比売命は不詳。奈良県宇陀市榛原荷坂に式内社の味坂比売命神社(みさかひめのみことじんじゃ)がある。当社とこの味坂比売命神社だけで祀られている神。

『式内社調査報告』では式内社「味坂神社」は現段階では未詳とするのが最も良心的な結論、としている。他の論社に、坂井市三国町神明の神明社の境内社がある。

当社の例祭は4月17日。道路際に社号標が建ち、参道左に手水舎がある。平坦な参道が終わる付近に鳥居があり、石段参道を上がると、正面に向拝のない入母屋造りの拝殿と本殿。

【ご利益】
安産、家内安全、縁結び
味坂神社 福井県福井市深坂町
【関連記事】
福井県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福井県に鎮座している神社の一覧