犀川沿い、馬場信房が再建、旧日名村の産土神、諏訪大明神
日置神社 長野県長野市信州新町日原西2277
[住所]長野県長野市信州新町日原西2277
[電話]-

日置神社(ひおきじんじゃ)は、長野県長野市信州新町日原西にある神社。長野駅から犀川に沿って国道19号線を西へ30キロほど。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 東山道神 信濃国 更級郡「日置神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

創祀年代は不詳。戦国時代の享禄年間(1528年-1532年)と江戸時代前期の寛文年間(1661年-1673年)、犀川の洪水によって古記録が流出し、詳しい由緒も不詳。

天文年間(1532年-1555年)、本郡牧野島琵琶城主の馬場信房が再建、古水帳に社領5石を寄進したとある。

旧日名村の産土神として崇敬された。往時は諏訪大明神とも称していたが、江戸時代中期の安永3年(1774年)11月、許可を得て現社号に復した。

明治6年(1873年)4月、村社に列した。御祭神は、天櫛玉命・天櫛耳命・健御名方命・八坂刀売命。

明治41年(1908年)4月25日、熊野神社(大己貴命)、藤見夫神社(菅原道真)、飯縄社(倉稲魂命)を合祀した。例祭は10月第3日曜日。

境内社に、縄葉社、琴平社、社宮司社、山神社がある。なお、式内社「日置神社」の論社は他に、生坂村の当社および式内同名神社がある。

【ご利益】
地域安全、家内安全、厄災除け、五穀豊穣
日置神社 長野県長野市信州新町日原西
【関連記事】
長野県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長野県に鎮座している神社の一覧