「せんだい」、桃山期には存在、里唱御池の片目の魚
飯玉神社 埼玉県熊谷市千代625
[住所]埼玉県熊谷市千代625
[電話]048-582-0879

飯玉神社(いいたまじんじゃ)は、埼玉県熊谷市千代にある神社。近代社格では村社。御朱印の有無は不明。

県道47号線沿いに鎮座。県道81号線との交差点の南、県道130号線との交差点の北。旧大里郡江南町大字千代。

創建年代は不詳。安土桃山時代の文禄4年(1595年)11月、伊奈備前守検地の際、社地として除くと記されていることから、その当時には存在していたことはわかっている。

御祭神は、豊受比売命。昔から飯玉明神と称し、広く各地に信者がおり、篤く信仰されているという。

群馬県伊勢崎市を中心とした地域に、同名神社が集中している。伊勢崎市堀口町に、往時99社を分祀したという由緒を持つ同名の神社がある。また、高崎市の倉賀野神社には「飯玉縁起」が伝わる。

本殿は大破風向千鳥唐破風向拝造、欅材、屋根は鱗葺、拝殿は大破風流造、向拝付き、屋根は瓦葺きである。

境内社に、八坂神社・天満神社がある。また、社前には「里唱御池(りしょうおいけ)」がある。崇敬者からは、「お池」として親しまれている。

古来からこの池の魚類はすべて片目であると伝えられ、大切に飼育されていたが、水量の少なくなった現在、魚類はあまり見られなくなった。

地名の千代は「ちよ」ではなく「せんだい」と読む。この千代地域の近隣、深谷市瀬山にかつて少間池(さやまいけ)というのがあった。

少間池に棲む魚も片目だったという伝説があり、両地域に何かしらの関連性があると指摘されている。

【ご利益】
五穀豊穣、地域安全、家内安全
飯玉神社 埼玉県熊谷市千代
【関連記事】
埼玉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、埼玉県に鎮座している神社の一覧