堀江家の鬼門除け屋敷神、秋葉と榛名を合祀、幕末の手水鉢
[住所]東京都中野区中央2-52
[電話]-

明徳稲荷神社(めいとくいなりじんじゃ)は、東京都中野区中央にある神社。御朱印の有無は不明。

もとは、江戸時代、中野村の名主をつとめた堀江家の2万1000平方メートルという広大な敷地の東北の隅に祀られた屋敷神だったという。

鬼門除けだったが、堀江家文書によれば、中野宿で市場の繁栄と安全のために祀った市神という神社の記録があり、これが当社であるとも考えられている。

大正時代になり、地元の人たちが堀江家から当社を譲り受け、現在に至っている。

御祭神は宇迦之御魂神。例祭は2月初午の日で例大祭。火伏せの秋葉神社と雨乞いの榛名神社とが合祀されている。

大正12年(1923年)の関東大震災と、昭和20年(1945年)の太平洋戦争の際に罹災しているため、建造物や古記録は残っていない。

境内には、幕末の慶応3年(1867年)銘のある手水鉢がある。周囲に神狐を浮彫りした優品で、当時の当社の盛況ぶりを示すものだという。

なお、同名の神社が、中央区日本橋茅場町の日枝神社日本橋摂社の境内にある。

【ご利益】
商売繁盛、五穀豊穣、火防、方除け
明徳稲荷神社 東京都中野区中央
【関連記事】
東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧