福蔵大明神、境内社に若宮神社、石田三成の供養碑の伝えも
岸河神社 兵庫県洲本市上内膳字森64
[住所]兵庫県洲本市上内膳64
[電話]0799-24-5225

岸河神社(きしかわじんじゃ)は、兵庫県洲本市上内膳にある神社。より正確には「㟁河神社」か。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 淡路国 津名郡「岸河神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

創祀・創建年代は不詳。往古は福蔵大明神とも称された。御祭神は、田心姫命市杵嶋姫命湍津姫命・の宗像三女神

しかし、鎮座地が伊勢森とも呼ばれ、内膳村ということから、豊受姫命を御祭神とする説もあるという。

もとは岸御森という地に鎮座していた。いずれかの時期に、洲本川の支流である小川の東側の現在地に遷座した。

式内社「岸河神社」の他の論社に、納の山王神社があるが、その小川の対岸、西側に鎮座している。

明治6年(1873年)、村社に列した。明治26年(1893年)に拝殿を再建し、大正4年(1915年)に幣殿を新築した。

大正8年(1919年)9月27日には神饒幣帛料供進社に指定された。

その後、淡路縦貫道路の建設により内膳字若宮に鎮座の若宮神社(八衢比古神・八衢比売神)が当社境内に遷座、その記念事業として本殿・拝殿を改修、社務所を新築した。

例祭は9月28日。

境内には、石田光成の側室が建てた供養碑があると伝えられている。その側室は納の出身で、光成が死ぬと郷里の納に帰り、菩提をとむらった。

石碑がいくつかあるが、逆臣とされたため、わざと銘を入れなかったので、どれが該当するのかは不明。

なお、この地域には、光成の墓もあると伝えられている。

【ご利益】
厄災除け、交通安全、安産
岸河神社 兵庫県洲本市上内膳
【関連記事】
兵庫県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、兵庫県に鎮座している神社の一覧