坂上田村麻呂の勧請とも、由緒不詳、鹿妻鹿踊りが奉納されることも
鹿石神社 宮城県東松島市矢本字上沢目134
[住所]宮城県東松島市矢本字上沢目134
[電話]0225-73-2331

鹿石神社(ししいしじんじゃ/しかいしじんじゃ)は、宮城県東松島市矢本にある神社。御朱印の有無は不明。

『延喜式神名帳』にある「石神社(陸奥国・桃生郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では無格社。

平安時代初期、坂上田村麻呂の勧請と伝えられるが不詳。由緒も不詳。御祭神は武甕槌命

社殿脇の境内には、鹿が伏せたような形の大石が露頭しているという。

往古、当社付近は桃生郡に含まれていないとの説が有力で、式内比定としては不明な部分が多い。

境内社に稲荷内がある。その前に、「湯殿山」と刻まれた石が立っている。

例祭は4月19日で、春季例大祭。付近には鹿妻鹿踊りが伝承されており、当社でも奉納される場合がある。

鹿の頭をいただき、背に神籬を負い、腰の太鼓を打鳴らしながら、三頭あるいはそれ以上の者が踊る。供養の踊とも悪魔払とも言われている。

なお、式内社「石神社」の論社は他に、市内浜市東浮足の石上神社、石巻市の龍口神社(合祀、境内社、旧地)、桃生町倉埣の八雲神社、雄勝町の石峰山石神社、気仙沼市の岩倉神社がある。

【ご利益】
武運長久・勝運、事業成功、厄災除け
鹿石神社 宮城県東松島市矢本上沢目
【関連記事】
宮城県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、宮城県に鎮座している神社の一覧