『延喜式神名帳』に記載がある旧郡国7ヶ国の住吉神社
住吉七社とは?
住吉七社(すみよしななしゃ/すみよししちしゃ)とは、『延喜式神名帳』に記載がある住吉神社七社の総称である。対馬・壱岐・筑前・長門・播磨・摂津・陸奥にそれぞれ鎮座する。

住吉三神底筒男命中筒男命表筒男命)や、神功皇后を含め、住吉大神などとして祀る、日本全国に約2300社ある住吉神社の中で、『延喜式神名帳』に記載されたものはわずかに7社。

そのうち実に5社までが名神大社で、これには日本三大住吉も含まれる。また、3ヶ国で一宮ともなっている。

極めて由緒のある、格式の高い住吉神社の総称であるともいえる。ここでは、論社も含めて一覧にして掲載した。

対馬国 住吉神社

住吉神社 長崎県対馬市美津島町鶏知甲
[特徴]名神大社、鴨居瀬の住吉を勧請
[住所]長崎県対馬市美津島町鶏知字甲1281
[電話]0920-54-2494

対馬国 住吉神社

住吉神社 長崎県対馬市美津島町鴨居瀬住吉
[特徴]名神大社、リアス式海岸のど真ん中
[住所]長崎県対馬市美津島町鴨居瀬字住吉491
[電話]-

壱岐国 住吉神社

住吉神社 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触
[特徴]名神大社、日本初の住吉?
[住所]長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470
[電話]0920-45-3002

筑前国 住吉神社

住吉神社 福岡県福岡市博多区住吉
[特徴]名神大社三大住吉、筑前国一宮、日本最古?
[住所]福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
[電話]092-291-2670

筑前国 若久住吉神社

若久住吉神社 福岡県福岡市南区若久
[特徴]名神大社神功皇后が凱旋後に建立
[住所]福岡県福岡市南区若久1-20-14
[電話]-

長門国 住吉神社

住吉神社 山口県下関市一の宮住吉
[特徴]名神大社三大住吉、長門国一宮、本殿は国宝
[住所]山口県下関市一の宮住吉1-11-1
[電話]083-256-2656

播磨国 住吉神社

住吉神社 兵庫県加東市上鴨川
[特徴]鎌倉期の本殿、上鴨川住吉神社神事舞
[住所]兵庫県加東市上鴨川571
[電話]0795-45-1027

播磨国 住吉神社

住吉神社 兵庫県加東市秋津
[特徴]恒田明神、4月に幻の「秋津百石踊」
[住所]兵庫県加東市秋津1113
[電話]0795-47-0422

播磨国 住吉神社

住吉神社 兵庫県小野市垂井町
[特徴]犬の七五三詣や神楽舞「犬幸の舞」
[住所]兵庫県小野市垂井町908
[電話]0794-62-2212

播磨国 住吉神社

住吉神社 兵庫県加東市下久米
[特徴]神功皇后の時代からの摂津住吉の神領
[住所]兵庫県加東市下久米67
[電話]0795-44-0360

摂津国 住吉大社

住吉大社 大阪府大阪市住吉区住吉
[特徴]名神大社三大住吉、摂津国一宮、総本社
[住所]大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
[電話]06-6672-0753

陸奥国 住吉神社

住吉神社 福島県いわき市小名浜住吉
[特徴]海湾の岩山を奉斎、江戸前期社殿や流鏑馬
[住所]福島県いわき市小名浜住吉字住吉1
[電話]0246-58-4526

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 『延喜式』と神社