近くに縄文遺跡、平安期創建、室町期に氷川を勧請、下りの宮の厳島社
[住所]埼玉県北本市高尾7-31
[電話]048-592-0821

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県北本市高尾にある神社。北本氷川神社、高尾氷川神社とも。北本七福神めぐりの大黒天と恵比寿。参拝すれば、御朱印を頂ける。

宮岡の谷津を望む台地に鎮座し、辺り一帯は縄文時代の遺跡がある。多くの遺物が出土しており、かつて大きな集落があったことがわかっている。

平安時代の貞観11年(869年)の創建と伝わる。室町時代に武蔵国一宮大宮氷川神社を勧請した。

御祭神は素盞鳴尊(氷川様)・市杵嶋姫命(弁天様)・大雷命(雷電様)・菅原道真公(天神様)・誉田別命(八幡様)・大物主命(金比羅様)。

例祭は7月18日で、巫女舞が奉納される。前日の17日は夏越大祓で、茅輪くぐり。4月第1日曜日には人形供養の人形慰労祭がある。

10月18日が秋季大祭で、11月18日が御鎮座祭。1月1日は歳旦祭で、豊栄舞が奉納される。

境内社に、厳島社(巌嶋社。弁天社)がある。龍が池の側のスギから昇天したという伝説があり、そのスギが台風で倒れたため、跡地に社を祀ったという。

このスギが龍燈杉で、現在の龍燈杉は三代目。古くより、養蚕の信仰があり、4月の祭日には遠方より多数の参拝があった。

養蚕家の少なくなった現在、女神が祀られているため、安産・女性の守護として崇敬されている。

また、境内の池の湧水は、皮膚病などに良いといわれ、お水取りの参詣者も多い。社殿が低地にあるため、 階段を下りて参拝するという下りの宮。

兼務神社は以下の通り。

市内荒井の須賀神社・竹乃子浅間社・南八幡・黒稲荷社、本宿の天神社・愛宕神社、東間の浅間神社、石戸の八雲神社・氷川神社・三峰社・八雲社、高尾の北袋神社。

鴻巣市原馬室の愛宕神社。吉見町江和井の東光神社・稲荷社、高尾新田の照稲神社、飯島新田の稲荷神社、久保田新田の神明社。

このうち、東間浅間神社(木花咲耶姫命)では6月30日と7月1日、赤ちゃんの健やかな成長を祈願する初山例大祭が行われる。

【ご利益】
厄災除け、子宝・安産、学業・受験合格(公式HP
氷川神社 埼玉県北本市高尾
【関連記事】
埼玉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、埼玉県に鎮座している神社の一覧
氷川神社 埼玉県北本市高尾の御朱印