平安期の創建、武田氏など崇敬厚い野良浅間社、式内名神の論社
青沼浅間神社 山梨県甲府市青沼3-5-2
[住所]山梨県甲府市青沼3-5-2
[電話]-

青沼浅間神社(あおぬませんげんじんじゃ)は、山梨県甲府市青沼にある神社。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 甲斐国 八代郡「浅間神社」に比定される式内社(名神大社)の論社。ただし、『延喜式』臨時祭「名神祭」には掲載されていない。近代社格では村社。

甲府総合市民会館の東に隣接して鎮座する。貞観7年(865年)、山梨郡稲門東青沼村の現在地に創建された。御祭神は木花咲耶姫命。例祭は9月22日・23日。

古くより野良浅間社・野良浅間神社と呼ばれ、武田氏をはじめ、所在の武家の信仰篤く、黒印社地11間4面、高3石3升1合を有したという。

明治4年(1871年)、村社に列した。現在の社殿は、昭和20年(1945年)の戦災を経て、氏子の全面協力により再建したもの。

式内社「浅間神社」の論社は他に、笛吹市一宮町の浅間神社、市川三郷町の一宮浅間神社、富士河口湖町の河口浅間神社がある。

【ご利益】
安産・防火・厄災除け・家内安全・交通安全・婦道の神
青沼浅間神社 山梨県甲府市青沼
【関連記事】
名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
山梨県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、山梨県に鎮座している神社の一覧