亀岡鎮座、明治初期の創立、参拝者が本社の方へ向くよう建つ拝殿
[住所]京都府亀岡市下矢田町中山37-5
[電話]0771-25-8966

出雲大社京都分院(いずもおおやしろ/いずもたいしゃきょうとぶんいん)は、京都府亀岡市下矢田町にある神社。出雲大社(いずものおおやしろ)の分院の一つ。参拝すれば、御朱印を頂ける。

出雲大社大宮司・第80代出雲国造の千家尊福により、明治6年(1873年)に創立された。

京都市内より平成5年(1993年)に亀岡の地に遷宮・造営した。

「縁結びの神」「福の神」として知られる出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を祀る。

大社造の建築様式で、拝殿は参拝者が出雲大社の方向へ向くよう建てられている。

例祭は11月23日。大祭で、鳴動式の五行(火水木金土)の力によって祓い清め、良縁を祈願する神事。1月15日にどんと祭がある。

2月3日は節分祭と同時に、古神札焼納祭がある。御祭神とねずみとの関係の深さ(『古事記』該当部分)から、2カ月に一回、甲子祭が執行される。

本殿の背後には大国主大神の使いである龍蛇神を祀る中山龍神社がある。7月11日に龍神祭が斎行され、火難・水難・土地の禍事を除かれる神として、感謝する。

なお、同じ府内の与謝郡与謝野町には出雲大社巌分祠がある。

【ご利益】
縁結び、福の神(公式HP
出雲大社京都分院 - 亀岡鎮座、明治初期の創立、参拝者が本社の方へ向くよう建つ拝殿
【関連記事】
京都府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、京都府に鎮座している神社の一覧
出雲大社京都分院の御朱印