『出雲国風土記』に記載された中で「大神」と尊称された四柱の神々
出雲の四大大神 - 『出雲国風土記』に記載された中で「大神」と尊称された四柱の神々
出雲の四大大神(いずものよんだいおおかみ)とは、『出雲国風土記』に記載された神々の中で、ただ四柱のみ、「大神」と尊称された神々とその神々を祀る島根県に鎮座する神社のことである。

島根県の松江市、出雲市、安来市にある神社で、出雲国三大社にもう一つ、能義神社を加えたもの。

出雲国三大社の知名度の高さに比べ、能義神社はそれほどでもなく、どちらかと言えば、出雲の四大大神は、能義神社が出雲大社らに比肩する格のある神社であることを示す際に用いられることが多い。

熊野大神 熊野大社

熊野大社 - スサノヲを祀る“元熊野”の可能性がある、出雲大社と同じく出雲国一宮
[解説]スサノヲを祀る“元熊野”の可能性
[祭神]スサノヲ(出雲の祖)
[住所]松江市八雲町熊野2451番
[電話]0852-54-0087

所造天下大神 出雲大社

出雲大社 - オオクニヌシが鎮座する1000年以上前からの「天下無双之大廈、国中第一之霊神」
[解説]天下無双之大廈、国中第一之霊神
[祭神]オオクニヌシ(出雲のドン)
[住所]出雲市大社町杵築東195
[電話]0853-53-3100

佐太大神 佐太神社

佐太神社 - 出雲国二宮、出雲大社と並び称される三大社の一つ、「佐陀神能」も有名
[解説]出雲国二宮、「佐陀神能」も有名
[祭神]サルタヒコと同神か(出雲の?)
[住所]松江市鹿島町佐陀宮内73
[電話]0852-82-0668

野城大神 能義神社

能義神社 - 出雲の四大大神の一つ、弥生期からの住居跡遺跡や円墳などがある風土記記載社
[解説]弥生期からの住居跡遺跡や円墳
[祭神]アメノホヒ(出雲大社の神職家の祖)
[住所]安来市能義町366
[電話]0854-23-7667 - 安来市観光協会

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
島根県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、島根県に鎮座している神社の一覧