江戸期に神が宿る神社の森として崇敬された東京の八つの「森」と神社
江戸八森とは? - 江戸期に神が宿る神社の森として崇敬された東京の八つの「森」と神社
江戸八森(えどはちもり)とは、江戸、現在の東京に鎮座する、江戸期に神が宿る神社の森として崇敬された八つの森と神社の総称である。江戸三森の他、五つの森と神社となる。

「江戸の森」として崇敬されたものとして、江戸三森と当江戸八森の他、重複などもありながら、江戸七森道灌七稲荷などがある。それらに含まれないものも入れて、全部合わせて江戸廿一森と呼ばれる。

今ではいずれも東京のど真ん中。すでに「森」と呼べる状況ではなくなっているものが多数を占めるが、その分布を見るだけでも、往時の江戸の信仰の状況の一端を把握できる。

烏森 烏森神社

烏森神社 - 将門の乱を鎮めた藤原秀郷が神恩感謝で創建、明暦の大火乗り越え江戸期に興隆
[説明]明暦の大火乗り越え江戸期に興隆
[社格]三森 - 七森 - 廿一森 - 道灌七稲荷 - 江戸将門
[住所]港区新橋2-15-5
[電話]03-3591-7865

椙森 椙森神社

椙森神社 - 太田道灌が伏見稲荷を、吉川惟足が恵比寿を勧請、3年に一度の大神輿渡御
[説明]3年に一度の大神輿渡御が有名
[社格]三森 - 七森 - 廿一森 - 道灌七稲荷 - 日本橋七福神
[住所]中央区日本橋堀留町1丁目10-2
[電話]03-3661-5462

柳森 柳森神社

柳森神社 - 太田道灌の江戸築城で鬼門除けとして勧請創建、境内社“御狸様”の信仰篤い
[説明]五代将軍母ゆかり“御狸様”の信仰
[社格]三森 - 七森 - 廿一森 - 道灌七稲荷
[住所]千代田区神田須田町2-25-1
[電話]03-3251-6422

初音森 初音森神社摂社

初音森神社摂社 - 江戸を代表する神社の森・初音森、墨田区千歳に遷座した本社の元宮
[説明]墨田区千歳に遷座した本社の元宮
[社格]七森 - 廿一森
[住所]中央区東日本橋2-27-9 初音森ビル内
[電話]03-3863-1308

宮戸森 諏訪神社(台東区駒形)

諏訪神社(台東区駒形) - 鎌倉期の創建、江戸時代を通じて崇敬された宮戸森の可能性
[説明]鎌倉期の創建、江戸期を通じて崇敬
[社格]廿一森 - 村社
[住所]台東区駒形1-4-15
[電話]03-3841-6115

嬉森 嬉の森稲荷神社

嬉の森稲荷神社 - 往古は広大な神の宿る森林地帯「うれしのもり」に鎮座する火防の神
[説明]往古は広大な神の宿る森林地帯
[社格]廿一森
[住所]台東区花川戸1-15-13
[電話]-

鷺森 氷川神社(港区元麻布)

氷川神社(港区元麻布) - 麻布明神・総鎮守は、今や『セーラームーン』の聖地
[説明]麻布総鎮守、セーラームーン聖地
[社格]江戸七氷川 - 廿一森 - 郷社 - アニメ聖地
[住所]港区元麻布1-4-23
[電話]03-3446-8796

桜森 藏前神社

藏前神社 - 五代将軍綱吉が石清水八幡宮を勧請、相撲と古典落語ゆかり、富坂天神とも
[説明]相撲と古典落語ゆかり、富坂天神とも
[社格]江戸二十五天神 - 廿一森 - 郷社
[住所]台東区蔵前3丁目14-11
[電話]03-3851-0617

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 東京の神社めぐり
東都三森社とは? - 江戸三森とは違う、江戸期に神が宿る森として崇敬された東京三神社
東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧