佐原の大祭・本宿祇園祭で知られる佐原・本宿地区の総鎮守
[住所]千葉県香取市佐原イ3360
[電話]0478-57-1545 - 側高神社

八坂神社(やさかじんじゃ)は、千葉県香取市佐原にある神社。近代社格では村社。御祭神は素戔嗚尊で、関東三大祭りの一つである佐原の大祭(祇園祭)で知られる。神職常住の神社ではないようだが、御朱印は頂けるようだ。要確認。

古く佐原諏訪山近傍の天王台に創建。江戸時代前期の天和年間(1681年-1683年)に現在地へ遷座し、佐原・本宿地区の総鎮守となった。なお、遷座の時期は天正年間(1573年-1593年)以前との説もある。

当初表口は浜宿側(現 千葉萌陽高等学校側)にあったが、明治初年の社殿改造の際に現在の八日市場側(千葉県道55号佐原山田線・通称香取街道側)にも増設された。

それ以来、この神社には正門が2か所存在し、それぞれ浜宿口、八日市場口という呼び方がされ、正門は1年置きに交代する。境内には水郷佐原山車会館がある。

当社例祭である祇園祭は7月10日以降の最も近い連続する金・土・日で行われる。

佐原の大祭は、当社の祇園祭(本宿祇園祭とも)と、諏訪神社(香取市佐原)の10月に行われる新宿秋祭りの総称で、「佐原の山車行事」として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。

【ご利益】
厄除け、縁結び、恋愛成就、夫婦和合
八坂神社(香取市佐原) - 佐原の大祭・本宿祇園祭で知られる佐原・本宿地区の総鎮守
【関連記事】
重要無形民俗文化財「佐原の山車行事」 - 江戸文化の影響と地域特色が融合した行事
千葉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、千葉県に鎮座している神社の一覧
八坂神社(香取市佐原)の御朱印