滋賀県の神社
本サイトに掲載されている神社のうち、鎮座地が滋賀県の神社を一覧表示している。本サイトに新たな神社が掲載されれば、本ページも更新される。

建部大社

建部大社 - ヤマトタケルが主祭神、摂社に父母と妻子も祀るヤマトタケル安住の社
[住所]大津市神領
[電話]077-545-0038

日吉大社

日吉大社 - 豊臣秀吉ゆかり、全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本社
[住所]大津市坂本
[電話]077-578-0009

近江神宮

近江神宮 - 皇紀2600年創祀の時の祖神、文化・学芸・産業の守護神・天智天皇を祀る
[住所]大津市神宮町
[電話]077-522-3725

多賀大社

多賀大社 - 長寿祈願の神「お多賀さん」、オタマジャクシの名の由来ともなるお守りも
[住所]犬上郡多賀町多賀
[電話]0749-48-1101

御上神社

御上神社 - 「近江富士」が神体山、本殿は国宝、重文も多く、「ずいき祭」も有名
[住所]野洲市三上
[電話]077-587-0383

太郎坊宮

太郎坊宮 - 太郎坊・阿賀神社、夫婦岩が有名な滋賀県有数のパワースポットの一つ
[住所]東近江市小脇町
[電話]0748-23-1341

田村神社

田村神社(甲賀市) - 坂上田村麻呂の鈴鹿峠平定にちなむ、ヤマトヒメゆかりの古社
[住所]甲賀市土山町北土山
[電話]0748-66-0018

白鬚神社

白鬚神社(高島市) - 総本社、比良神=サルタヒコを祀る、式外国史見在社の古社
[住所]高島市鵜川
[電話]0740-36-1555

長浜八幡宮

長浜八幡宮 - 秀吉による再興、「長浜曳山祭」で有名なボケ封じの境内社のある八幡
[住所]長浜市宮前町
[電話]0749-62-0481

苗村神社

苗村神社 - 鎌倉時代に建立された西本殿が国宝に指定され、重文も多数 33年に一度の大祭
[住所]蒲生郡竜王町大字綾戸
[電話]0748-57-0160

大笹原神社

大笹原神社 - 室町時代の建築である国宝本殿と、重要文化財の境内社本殿がある古社
[住所]野洲市大篠原
[電話]077-587-3710(野洲市観光物産協会)

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮 - 成務天皇の即位時の草創、信長由来の左義長と応神天皇由来の八幡まつり
[住所]近江八幡市宮内町257
[電話]0748-32-3151

筑摩神社(米原市)

筑摩神社(米原市) - 少女8人が鍋を被って練り歩く鍋冠祭で知られる、継体期からの古社
[住所]米原市朝妻筑摩1987
[電話]0749-52-3734

佐久奈度神社

佐久奈度神社 - 大津大石に鎮座、七瀬の祓い所の一つ祓戸大神総本宮、「大祓詞」創始地
[住所]大津市大石中1-2-1
[電話]077-546-0079

長等神社

長等神社 滋賀県大津市三井寺町
[住所]大津市三井寺町4-1
[電話]077-522-4411

小津神社(守山市)

小津神社 滋賀県守山市杉江町
[住所]守山市杉江町495
[電話]077-585-0855

上坂神社

上坂神社 - 姉川合戦に勝利した織田信長が金灯籠を奉献した古社、5月8日は底樋祭を執行
[住所]長浜市東上坂町1302
[電話]0749-63-8943

関蝉丸神社

関蝉丸神社 - 古くからの要衝である逢坂の関に祀られた音曲芸道の祖神、上社と下社
[住所]大津市逢坂1-15-6
[電話]077-522-6082

油日神社

油日神社 - 「甲賀の総社」、県内でも貴重な室町期社殿群が現存する油日岳を祀る里宮
[住所]甲賀市甲賀町油日1042
[電話]:0748-88-2106

天孫神社(大津市)

天孫神社(大津市) - 四宮神社とも、大津祭の曳山行事で知られる平安初期創建の古社
[住所]大津市京町3-3-36
[電話]077-522-3593

伊香具神社

伊香具神社 - 湖北随一の名社は羽衣伝説の「伊香刀美」を祀る、2月にオコナイを斎行
[住所]長浜市木之本町大音688
[電話]0749-82-5554

豊満神社

豊満神社 - 神功皇后の勝運ゆかりの竹藪、「必勝守」「美人守」も有名な「ほうまん」社
[住所]愛知郡愛荘町豊満392
[電話]0749-42-3448

水尾神社(高島市)

水尾神社(高島市) - 三尾君の祖神と継体天皇の母を祀る、出産譚と墓地が伝わる古社
[住所]高島市拝戸716
[電話]0740-37-1316

奥津嶋神社(沖島町)

奥津嶋神社(沖島町) - 琵琶湖の中間、最大の島に鎮座する琵琶湖航行の安全守護の女神
[住所]近江八幡市沖島町188
[電話]0748-33-9133

奥石神社

奥石神社 滋賀県近江八幡市安土町東老蘇
[住所]近江八幡市安土町東老蘇1615
[電話]0748-46-2481

三尾神社

三尾神社 - 「うさぎ」で有名な卯年生まれの守護神、境内には朝瓜祭の日御前神社も鎮座
[住所]大津市園城寺町251
[電話]:077-522-3044

三重生神社

三重生神社 - 継体天皇の父母を祀る、古来より4月の「牛の祭り」で知られる近江の古社
[住所]高島市安曇川町常磐木1239
[電話]0740-33-7101 - びわ湖高島観光協会

兵主大社

兵主大社 - 大和国穴師を勧請・遷座した滋賀県野洲の古社、名勝の庭園や紅葉ライトアップ
[住所]野洲市五条566
[電話]077-589-2072

沙沙貴神社

沙沙貴神社 - 全国佐々木さんの守護神、10月に近江源氏祭、4月は沙沙貴まつりの大松明
[住所]近江八幡市安土町常楽寺2
[電話]0748-46-3564

水口神社(甲賀市)

水口神社(甲賀市) - 「大宮さん」物部系創始、4月には近江を代表する曳山祭礼の水口祭
[住所]甲賀市水口町宮の前3-14
[電話]0748-62-0231

印岐志呂神社

印岐志呂神社 - 天智天皇の勅願で大和三輪を勧請、頼朝・尊氏が寄進、5月にサンヤレ踊り
[住所]草津市片岡町245
[電話]077-568-2895

小椋神社

小椋神社 - 平安初期の惟喬親王の創祀、5月の仰木泥田祭は源満仲との離別にちなむ神事
[住所]大津市仰木4-38-55
[電話]077-572-1482

石作神社・玉作神社

石作神社・玉作神社 - 二つの式内社が室町期に合祀、玉姫伝説が残る、歴代武将の崇敬社
[住所]長浜市木之本町千田793
[電話]-

大嶋神社奥津嶋神社

大嶋神社奥津嶋神社 - 式内二社、天智帝にちなむ「むべ」の実、鎌倉期の「村掟」が現存
[住所]近江八幡市北津田町529
[電話]0748-34-8515

那波加神社

那波加神社 - 太古に鎮座、延暦寺と深い関係で天台宗の三十番神の一つ、4月に神輿渡御
[住所]大津市苗鹿1-8-1
[電話]-

比都佐神社

比都佐神社 - 山王七社の十禅師宮を勧請した久野大明神、鎌倉期の石塔と「ほいのぼり」
[住所]蒲生郡日野町十禅師410
[電話]0748-52-6577

小野神社

小野神社 滋賀県大津市小野
[住所]大津市小野1961
[電話]077-594-8022

小野道風神社

小野道風神社 - 書の大家「三跡」の一人、南北朝期の重文社殿がある小野神社の境外社
[住所]大津市小野1213
[電話]077-594-8022 - 小野神社

天皇神社

天皇神社 滋賀県大津市和邇中
[住所]大津市和邇中146
[電話]077-594-3858

柏木神社(甲賀市)

柏木神社 滋賀県甲賀市水口町北脇
[住所]甲賀市水口町北脇189
[電話]0748-62-3339

下新川神社

下新川神社 滋賀県守山市幸津川町
[住所]守山市幸津川町1356
[電話]077-585-3380

馬見岡綿向神社

馬見岡綿向神社 滋賀県蒲生郡日野町村井
[住所]蒲生郡日野町村井705
[電話]0748-52-0131

馬見岡神社

馬見岡神社 滋賀県近江八幡市馬渕町東山
[住所]近江八幡市馬渕町東山476
[電話]-

吉姫神社

吉姫神社 滋賀県湖南市石部東
[住所]湖南市石部東8-4-1
[電話]0748-77-2520

吉御子神社

吉御子神社 滋賀県湖南市石部西
[住所]湖南市石部西1-15-1
[電話]0748-77-2246

神田神社(真野)

神田神社 滋賀県大津市真野
[住所]大津市真野4-7-2
[電話]077-572-1330

神田神社(普門)

神田神社 滋賀県大津市真野普門町
[住所]大津市真野普門町3-8-1
[電話]077-573-1000

藁園神社

藁園神社 滋賀県高島市新旭町藁園
[住所]高島市新旭町藁園2060
[電話]0740-25-2853

津野神社(北仰)

津野神社 滋賀県高島市今津町北仰
[住所]高島市今津町北仰316-1
[電話]-

津野神社(角川)

津野神社 滋賀県高島市今津町角川
[住所]高島市今津町角川95
[電話]-

横山神社(長浜市木之本町)

横山神社 滋賀県長浜市木之本町杉野
[住所]長浜市木之本町杉野413
[電話]-

横山神社(長浜市高月町)

横山神社 滋賀県長浜市高月町横山
[住所]長浜市高月町横山297-1
[電話]-

兵主神社(長浜市高月町)

兵主神社 滋賀県長浜市高月町横山
[住所]長浜市高月町横山440
[電話]-

兵主神社(長浜市湖北高田町)

兵主神社 滋賀県長浜市湖北高田町
[住所]長浜市湖北高田町203
[電話]-

胡宮神社

胡宮神社 - 多賀大社とゆかり深い磐座信仰の旧跡が残る古社、重文・五輪塔や名勝の庭園
[住所]犬上郡多賀町敏満寺
[電話]0749-48-0136

大滝神社

大滝神社(多賀町) - 水の神、ヤマトタケルの子の伝承残る、犬上川の滝と紅葉の名所
[住所]犬上郡多賀町富之尾
[電話]0749-49-0004

山津照神社

山津照神社 - 神功皇后の御陵候補?ともされる息長古墳群、9月に鎌倉期以来の角力神事
[住所]米原市能登瀬390
[電話]0749-54-2913

乎加神社

乎加神社 - 允恭天皇の勅命で創建された五穀蚕麻の神、伊勢神宮遷宮時に譲り受けた社殿
[住所]東近江市神郷町字森9
[電話]-

神前神社(長浜市)

神前神社 滋賀県長浜市木之本町石道
[住所]長浜市木之本町石道984
[電話]-

大野神社

大野神社(栗東市) - 滋賀県最古の楼門、男性アイドルグループ「嵐」の聖地
[住所]栗東市荒張
[電話]077-558-0408

篠津神社

篠津神社 - 膳所城の北大手の城門を移築した表門・高麗門が重文、社殿も江戸期の造営
[住所]大津市中庄1-14-24
[電話]077-525-1001

山神社(高島市)

山神社 滋賀県高島市マキノ町牧野
[住所]高島市マキノ町牧野625
[電話]-

樹下神社(南比良)

樹下神社 滋賀県大津市南比良
[住所]大津市南比良98
[電話]-

比良天満神社

天満神社 滋賀県大津市北比良
[住所]大津市北比良381
[電話]-

日置神社(高島市)

日置神社 滋賀県高島市今津町酒波
[住所]高島市今津町酒波857-3
[電話]0740-22-0161

大處神社

大處神社 滋賀県高島市マキノ町森西
[住所]高島市マキノ町森西175
[電話]-

田中神社(高島市)

田中神社 滋賀県高島市安曇川町田中
[住所]高島市安曇川町田中1882-1
[電話]0740-32-1594

佐田神社(高島市)

佐田神社 滋賀県高島市安曇川町田中
[住所]高島市安曇川町田中2616
[電話]-

布勢立石神社

布勢立石神社 滋賀県長浜市木之本町赤尾
[住所]長浜市木之本町赤尾793
[電話]0749-82-3606

滋賀縣護國神社

滋賀縣護國神社 - 国宝天守の彦根城近くに鎮座する「郷土の守り神・近代日本の国造りの神」
[住所]彦根市尾末町1-59
[電話]0749-22-0822

豊国神社(長浜市)

豊国神社(長浜市) - 江戸期には恵比須神を祀り秘された豊公信仰、今も1月に十日戎
[住所]長浜市南呉服町2-4
[電話]0749-62-4837

山部神社(東近江市)

山部神社(東近江市) - 万葉歌人・山部赤人が創建した寺と隣接、終焉地の赤人の廟
[住所]東近江市下麻生町214
[電話]0748-48-2100 - 東近江市観光協会

神明宮

神明宮(上乗寺境内) - 地名の三雲は日雲からの転化、元伊勢「甲可日雲宮」伝承地
[住所]湖南市三雲
[電話]-

神明神社

神明神社(滋賀県湖南市夏見) - 元伊勢「甲可日雲宮」の候補地、戒めや地名が残る
[住所]湖南市夏見
[電話]-

高宮神社

高宮神社(甲賀市) - 元伊勢「甲可日雲宮」伝承地、狼が神使で各種伝説も残る
[住所]甲賀市信楽町多羅尾
[電話]-

皇大神宮

皇大神宮 - 若宮神社(甲賀市土山町)の摂社、元伊勢「甲可日雲宮」の伝承地
[住所]甲賀市土山町大河原
[電話]0748-69-0025

檜尾神社

檜尾神社 - 元伊勢「甲可日雲宮」伝承地、ニニギの青龍伝説とサルタヒコの御田植祭
[住所]甲賀市甲南町池田
[電話]0748-86-5878

大神宮社

大神宮社 - 三上六所神社に合祀された元伊勢「甲可日雲宮」の伝承地の一つ
[住所]甲賀市土山町鮎河
[電話]0748-69-0336(三上六所神社)

日雲神社

日雲神社 - 滋賀県甲賀市信楽町にある、太鼓踊りが有名な元伊勢「甲可日雲宮」伝承地
[住所]甲賀市信楽町牧
[電話]0748-83-0432

日雲宮

日雲宮(滋賀県甲賀市水口町神明) - 神明会館、元伊勢「甲可日雲宮」伝承地の一つ
[住所]甲賀市水口町神明
[電話]-

五十鈴神社

五十鈴神社(甲賀市) - 水口宿の西見付、一里塚が残される、元伊勢の候補地の一つ
[住所]甲賀市水口町東林口
[電話]-

瘡山神社

笠山神社(甲賀市) - 病苦平癒、交通安全の、ヤマトヒメゆかりの笠杉のある元伊勢
[住所]甲賀市水口町高山
[電話]-

川田神社

川田神社(甲賀市水口町) - 天湯川桁命=オオタカを主祭神とする元伊勢候補の一つ
[住所]甲賀市水口町北内貴
[電話]0748-62-6084

川田神社

川田神社(甲賀市土山町) - ヤマトヒメが禊を行った伝承と社名由来のある古社
[住所]甲賀市土山町頓宮
[電話]0748-67-0800

川田神社

川田神社(湖南市) - 式内・名神大社「川田神社」の論社、アメノコヤネを祀る
[住所]湖南市正福寺
[電話]-

日吉神社(栗東市)

日吉神社 滋賀県栗東市上砥山
[住所]栗東市上砥山660
[電話]077-558-0010

三上六所神社

三上六所神社 - 元伊勢・大神宮社を合祀、巨大なケヤキやうぐい川の桜で有名
[住所]甲賀市土山町鮎河
[電話]0748-69-0336

若宮神社

若宮神社(甲賀市土山町) - 商売繁盛、選挙の神様、境内社に元伊勢の皇大神宮
[住所]甲賀市土山町大河原
[電話]0748-69-0025

海津天神社

海津天神社 - 「大野神社」含む三つの式内社に比定される古社、「力士まつり」も
[住所]高島市マキノ町海津
[電話]0740-28-0051

日吉神社

日吉神社(マキノ町大沼) - 式内社「大野神社」の論社の一社、山の神を複数祀る
[住所]高島市マキノ町大沼
[電話]-

市杵島神社

市杵島神社(高島市) - 境内社に「大野神社」「小野神社」式内論社がある神社
[住所]高島市朽木大野
[電話]-

日枝神社・大水別神社

日枝神社・大水別神社 - 近江国式内社「大野神社」の論社の一社、同一社地に相殿
[住所]高島市今津町今津
[電話]-

都久夫須麻神社

都久夫須麻神社 - 琵琶湖の島に浮かぶ日本三大弁天の一つ、国宝本殿を有す古社
[住所]長浜市早崎町
[電話]0749-72-2073

坂田神明宮

坂田神明宮 - 元伊勢の坂田宮(内宮)と、式内社の岡神社(外宮)という両宮の神社
[住所]米原市近江町宇賀野
[電話]0749-52-1894

甲可日雲

甲可日雲 滋賀県甲賀市土山町頓宮
[住所]甲賀市土山町頓宮
[電話]-

大皇器地祖神社

大皇器地祖神社 滋賀県東近江市君ヶ畑町
[住所]東近江市君ヶ畑町977
[電話]-

筒井神社

筒井神社 滋賀県東近江市永源寺町蛭谷
[住所]東近江市永源寺町蛭谷176
[電話]-

日吉東照宮

日吉東照宮 - 天台宗の天海が比叡山麓に造営、権現造の発祥、延暦寺後に日吉大社の末社
[住所]大津市坂本5-1-1
[電話]077-578-0009

軽野神社(蚊野)

軽野神社 滋賀県愛知郡愛荘町蚊野
[住所]愛知郡愛荘町蚊野2286
[電話]-

軽野神社(岩倉)

軽野神社 滋賀県愛知郡愛荘町岩倉
[住所]愛知郡愛荘町岩倉123
[電話]-

意富布良神社

意富布良神社 滋賀県長浜市木之本町木之本
[住所]長浜市木之本町木之本488
[電話]0749-82-3990

走落神社(長浜市)

走落神社 滋賀県長浜市高月町馬上
[住所]長浜市高月町馬上1181
[電話]-

丹生神社(長浜市余呉町上丹生)

丹生神社 滋賀県長浜市余呉町上丹生
[住所]長浜市余呉町上丹生378
[電話]-

丹生神社(長浜市余呉町下丹生)

丹生神社 滋賀県長浜市余呉町下丹生
[住所]長浜市余呉町下丹生1087
[電話]0749-86-3623

【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
[滋賀県]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
滋賀県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理

滋賀県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
滋賀県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外