秋田県の神社
本サイトに掲載されている神社のうち、鎮座地が秋田県の神社を一覧表示している。本サイトに新たな神社が掲載されれば、本ページも更新される。

古四王神社

古四王神社 - 四道将軍オオビコがタケミカヅチを勧請して創建、坂上田村麻呂ゆかり
[住所]秋田市寺内児桜
[電話]018-845-0333

秋田諏訪宮

秋田諏訪宮 - 奇祭「竹打ち」、「六郷のカマクラ行事」で知られる神仏習合のない古社
[住所]仙北郡美郷町六郷本道町
[電話]0187-84-0300

秋田諏訪宮

土崎神明社 - 7月例祭の曳山行事で知られる秋田市土崎港総鎮守、現在は全県から参拝客
[住所]秋田市土崎港中央
[電話]018-845-1441

水神社

保呂羽山波宇志別神社 - 「霜月神楽」で有名な、中世では修験道の聖地 秋田の式内社
[住所]横手市大森町八沢木字保呂羽山
[電話]0182-26-6317

塩湯彦神社

塩湯彦神社 - 秋田横手市の御嶽山鎮座、役行者が開基、中世には熊野堂、佐竹氏が復興
[住所]横手市山内大松川字御嶽山3
[電話]-

真山神社

真山神社 - 「男鹿のナマハゲ」の元祖が今は「なまはげ柴灯祭り」に、景行期創建の古社
[住所]男鹿市北浦字真山字水喰沢
[電話]0185-33-3033

太平山三吉神社

太平山三吉神社 - 「けんか梵天」が有名な山の神で、力・勝負・破邪顕正を司る力強い神
[住所]秋田市広面赤沼
[電話]018-834-3443

大日霊貴神社

大日霊貴神社 秋田県鹿角市八幡平堂の上
[住所]鹿角市八幡平堂の上16
[電話]0186-32-2742

副川神社

副川神社 秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町小坂
[住所]南秋田郡八郎潟町浦大町字小坂45
[電話]018-852-9238

八幡神社

八幡神社 秋田県大仙市神宮寺神宮寺
[住所]大仙市神宮寺字神宮寺19-1
[電話]0187-72-2530

秋田県護国神社

秋田県護国神社 - 秋田藩主が戊辰官軍戦没者を祀ったのが起源、天皇皇后両陛下の親拝も
[住所]秋田市寺内大畑5-3
[電話]018-845-0337

日吉八幡神社

日吉八幡神社 - 安倍宗任が山王と八幡を勧請した、秋田県内唯一の木像三重塔が残る古社
[住所]秋田市八橋本町1-4-1
[電話]018-862-3287

金澤八幡宮

金澤八幡宮 - 義家が後三年の役の戦勝後に石清水八幡宮を勧請させた、梵天祭や掛唄など
[住所]横手市金沢中野字安本館4
[電話]0182-32-1418

唐松神社

唐松神社 - 「女一代守神」女性の一生に関わる守護神で、全国から女性の参拝がある社
[住所]大仙市協和境下台84
[電話]018-892-3002

三皇熊野神社

三皇熊野神社 - 平安初期再建、獅子舞神事など、三光大神として「日・月・星」を祀る社
[住所]秋田市牛島西3-10-11
[電話]018-863-9463

彌高神社

彌高神社 - 秋田市、郷土の偉人・平田篤胤と佐藤信淵を祀る、4月最終日曜日に神輿渡御祭
[住所]秋田市千秋公園1-16
[電話]018-832-4496

総社神社(秋田市)

総社神社(秋田市) - 奈良時代初期に神光飛来で創建、出羽国総社とも、藤原清衡の再興
[住所]秋田市川尻総社町14-6
[電話]018-863-0930

七座神社

七座神社 - 七座山を奉斎、阿部比羅夫が蝦夷征伐で来訪した時に降伏を受け入れて創建
[住所]能代市二ツ井町小繋天神道上67
[電話]0185-73-5308

東湖八坂神社

東湖八坂神社 - 7月の「牛乗り・蜘蛛舞」統人行事で知られる、平安初期田村麻呂の創建
[住所]潟上市天王字天王106
[電話]018-878-2143

水神社

水神社(大仙市) - 秋田県唯一の国宝「線刻千手観音等鏡像」の発見で江戸期に創祀
[住所]大仙市豊川字観音堂
[電話]0187-53-2640

日吉神社(能代市)

日吉神社(能代市) - 能代鎮守、戦国時代の4月中の申の日に創祀、今も「嫁見まつり」
[住所]能代市御指南町3-24
[電話]0185-54-1443

大館八幡神社

大館八幡神社 - 秋田大館市、大館城中の守護神で内町16町の総鎮守、2棟の神殿が重文
[住所]大館市八幡1
[電話]0186-42-1328

嶽六所神社

嶽六所神社 - 「副川」のある神宮寺岳山頂に飛鳥朝に創建、6柱を祀る、3月に梵天奉納
[住所]大仙市神宮寺字落貝7
[電話]0187-72-2530

添川神明社

添川神明社 - 謎の杉生大明神、元慶の乱で律令政権側に付いた地、副川神社の古社地?
[住所]秋田市添川字古城廻り51
[電話]018-832-2066

岩関神社

岩関神社 - 天正元年の創建、岩堰用水路を完成させた梅津政景を合祀、例祭は5月3日
[住所]能代市二ツ井町字山根72
[電話]0185-77-2337

漢槎宮

漢槎宮 - 田沢湖畔の浮木神社・潟尻明神、漢学者益戸滄洲が命名、漂着した流木を奉斎
[住所]仙北市西木町西明寺字潟尻
[電話]0187-43-2111 - 仙北市田沢湖観光情報センター

赤神神社

赤神神社 秋田県男鹿市船川港本山門前祓川
[住所]男鹿市船川港本山門前字祓川35
[電話]018-833-7132

天照皇御祖神社

天照皇御祖神社 秋田県鹿角市八幡平谷内
[住所]鹿角市八幡平字谷内14
[電話]0186-34-2225

金峰神社

金峰神社 秋田県にかほ市象潟町小滝奈曽沢
[住所]にかほ市象潟町小滝字奈曽沢1
[電話]0184-38-4305

素波里神社

素波里神社 秋田県山本郡藤里町粕毛岩合
[住所]山本郡藤里町粕毛字岩合2-1
[電話]0185-79-1551

高岩神社

高岩神社 秋田県能代市二ツ井町荷上場五輪岱
[住所]能代市二ツ井町荷上場字五輪岱23
[電話]0185-73-5075

綴子神社

綴子神社 秋田県北秋田市綴子西館
[住所]北秋田市綴子西館46
[電話]0186-62-0471

田代山神社

田代山神社 秋田県大館市早口田代山
[住所]大館市早口字田代山119
[電話]0186-62-0471

横手神明社

横手神明社 秋田県横手市神明町
[住所]横手市神明町7-2
[電話]0182-32-0650

松舘菅原神社

松舘菅原神社 秋田県鹿角市八幡平天神館
[住所]鹿角市八幡平字天神館33
[電話]-

白瀑神社

白瀑神社 秋田県山本郡八峰町八森館
[住所]山本郡八峰町八森字館10
[電話]0185-77-3056

五城目神明社

五城目神明社 - 南北朝期の創建、江戸後期の社殿、5月例祭で番楽競演会と大名行列
[住所]南秋田郡五城目町字神明前115
[電話]018-852-5222 - 五城目町商工観光課

十三騎神社

十三騎神社 - 戦国期に敗死した北弾正と家臣12名が祟りをなしたので神明社境内に奉斎
[住所]南秋田郡五城目町字神明前115
[電話]-

与次郎稲荷神社(秋田市)

与次郎稲荷神社(秋田市) - 佐竹義宣が重宝し、非業の死を遂げ祟った飛脚の狐を奉斎
[住所]秋田市千秋公園1-8
[電話]-

老犬神社

老犬神社 - 秋田のもう一匹の忠犬シロを祀る、無実の罪で処刑された主とともに祟り鎮魂
[住所]大館市葛原
[電話]-

松本神社

松本神社(由利本荘市) - 昭和初期に境内を拡張・新築・改築、白山姫命を祀る
[住所]由利本荘市松本谷地下
[電話]0184-66-2845

【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
秋田県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理
秋田県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
秋田県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外