宮城県の神社
本サイトに掲載されている神社のうち、鎮座地が宮城県の神社を一覧表示している。本サイトに新たな神社が掲載されれば、本ページも更新される。

鹽竈神社

鹽竈神社 - タケミカヅチの本宮かもしれない、多くの謎をはらむ“塩”の神祀る古社
[住所]塩竈市一森山
[電話]022-367-1611

志波彦神社

志波彦神社 - 謎の御祭神、尊崇厚くも中世以降衰退、明治期復興して鹽竈神社と合併
[住所]塩竈市一森山
[電話]022-367-1611

刈田嶺神社(蔵王町宮)

刈田嶺神社(蔵王町宮) - 坂上田村麻呂が青麻山に奉斎、伊達家重臣片倉氏の総守護神
[住所]刈田郡蔵王町宮字馬場1
[電話]0224-32-2615

伊豆佐比売神社

伊豆佐比売神社 - 宮城利府町、九門長者屋敷跡に鎮座する「御姫の宮」、飛鳥朝の創祀
[住所]宮城郡利府町菅谷飯土井字長者55
[電話]022-255-6050

大崎八幡宮

大崎八幡宮 - 伊達政宗が寄進した国宝社殿と、正月のどんと祭で知られる乾の守護神
[住所]仙台市青葉区八幡
[電話]022-234-3606

竹駒神社

竹駒神社 - 東北地方の要衝に立地する、初詣の定番で、日本三大稲荷の一社
[住所]岩沼市稲荷町
[電話]0223-22-2101

宮城縣護國神社

宮城縣護國神社 - 伊達家否定の社に歴女が殺到するも、それも日本の伝統文化の範囲内
[住所]仙台市青葉区川内
[電話]022-223-7255

青葉神社

青葉神社(仙台市) - 伊達政宗を祀る明治期創建の神社、「仙台・青葉まつり」ゆかり
[住所]仙台市青葉区青葉町
[電話]022-234-4964

陸奥総社宮

陸奥総社宮 - 陸奥国総社、伊沢氏や伊達氏から崇敬を受けた、安産守護・大難除けの神
[住所]多賀城市市川奏社1番地
[電話]022-368-0841

黄金山神社(石巻市)

黄金山神社(石巻市) - 牡鹿半島東南端に相対する太平洋上の孤島に鎮座する鉱山の神
[住所]石巻市鮎川浜金華山5
[電話]0225-45-2301

黄金山神社

黄金山神社(涌谷町) - 日本初の金の産出地、東大寺大仏の完成に寄与した式内古社
[住所]遠田郡涌谷町涌谷
[電話]0229-43-2100

大高山神社

大高山神社 - 日本武尊と、聖徳太子の父・用明天皇の逗留、白鳥伝説・信仰が残る古社
[住所]柴田郡大河原町金ヶ瀬台部2-1
[電話]0224-52-1382

櫻田山神社

櫻田山神社 - お笑いタレント狩野英孝さんの実家、1500年以上続く由緒正しい宮司家
[住所]栗原市栗駒桜田山
[電話]0228-49-3631

鼻節神社

鼻節神社 - 仙台湾・垂水山、『かんなぎ』で参拝者急増、沖合海底にある神社が奥の院
[住所]宮城郡七ヶ浜町花淵浜字誰道1
[電話]022-362-0732

志波姫神社(大崎市)

志波姫神社 宮城県大崎市古川桜ノ目高谷地
[住所]大崎市古川桜ノ目高谷地205
[電話]-

志波姫神社(栗原市志波姫)

志波姫神社(栗原市志波姫) - 聖武天皇の頃の創建、伊豆野堰の完成とともに再興・遷座
[住所]栗原市志波姫八樟新田126
[電話]0228-25-3231

志波姫神社

志波姫神社 宮城県栗原市高清水五輪
[住所]栗原市高清水五輪44-4
[電話]-

早馬神社

早馬神社 - 早馬山山頂に奥宮、早馬山を望む入り江に里宮が鎮座する鎌倉期創建の古社
[住所]気仙沼市唐桑町宿浦75
[電話]0226-32-2321

鹿島御児神社

鹿島御児神社 - 武甕槌命とその御子を祀る式内社、陸奥国の鹿島大神苗裔38社の一社
[住所]石巻市日和が丘2-1-10
[電話]0225-22-1216

鹿島天足別神社

鹿島天足別神社 - 樹齢800年のアカガシ、巨大な亀石、北畠顕家らに崇敬された式内古社
[住所]黒川郡富谷町大亀字和合田2-81-2
[電話]022-358-3111

飯豊神社(加美町)

飯豊神社 宮城県加美郡加美町麓山
[住所]加美郡加美町麓山30
[電話]0229-67-6184

仙台東照宮

仙台東照宮 - 徳川家康が休息した地に創建、江戸初期の社殿群が重文、春まつりが賑わう
[住所]仙台市青葉区東照宮1-6-1
[電話]022-234-3247

御釜神社

御釜神社 - 東日本大震災を予言した神代からの「竈」が塩竈の由来、鹽竈神社の境外末社
[住所]塩竈市本町6-1
[電話]022-367-1611

白山神社(栗原市金成小迫)

白山神社(栗原市金成小迫) - 坂上田村麻呂の創建と伝わる、「小迫の延年」が有名な古社
[住所]栗原市金成小迫
[電話]0228-42-1823

小斎鹿島神社

小斎鹿島神社 宮城県伊具郡丸森町小斎日向
[住所]伊具郡丸森町小斎日向5
[電話]0224-78-1343

釣石神社

釣石神社 - 御神体の巨石が地震でもびくともしない「落ちそうで落ちない受験の神様」
[住所]石巻市北上町十三浜字追波
[電話]0225-67-2114

鳥屋神社(羽黒町)

鳥屋神社 宮城県石巻市羽黒町
[住所]石巻市羽黒町1-7-1
[電話]0225-22-1423

鳥屋神社(山下町)

鳥屋神社 宮城県石巻市山下町
[住所]石巻市山下町1-2-10
[電話]0225-22-1423

二俣神社(石巻市)

二俣神社 宮城県石巻市三輪田
[住所]石巻市三輪田字尾崎前2
[電話]0225-74-2117

石峰山石神社

石峰山石神社 宮城県石巻市雄勝町
[住所]石巻市雄勝町大浜字石峰大久保山1
[電話]0225-58-3355

龍口神社

龍口神社 宮城県石巻市龍口山
[住所]石巻市龍口山11
[電話]0225-73-4104

鹿石神社

鹿石神社 宮城県東松島市矢本
[住所]東松島市矢本字上沢目134
[電話]0225-73-2331

石上神社(東松島市)

石上神社 宮城県東松島市浜市東浮足
[住所]東松島市浜市東浮足90
[電話]-

八雲神社(倉埣)

八雲神社 宮城県石巻市桃生町倉埣
[住所]石巻市桃生町倉埣字人家37
[電話]0225-76-1737

岩倉神社(気仙沼市)

岩倉神社 宮城県気仙沼市本吉町菖蒲沢
[住所]気仙沼市本吉町菖蒲沢118
[電話]0226-44-3315

白山神社(栗原市金成小迫)

羽田神社(気仙沼市) - 行基が創建、義経ゆかり、お山がけ神事や過酷な神輿渡御祭など
[住所]気仙沼市赤岩上羽田
[電話]0226-23-5549

温泉神社(大崎市)

温泉神社(大崎市) - 『続日本後紀』に記載された鳴子温泉の誕生で創祀、相撲が有名
[住所]大崎市鳴子温泉湯元31-1
[電話]0229-82-2320

温泉石神社

温泉石神社 - 宮城県の鳴子温泉、6メートルの巨石の根元から温泉が噴出したために創祀
[住所]大崎市鳴子温泉字川渡91
[電話]-

櫻岡大神宮

櫻岡大神宮 - 伊達政宗が伊勢を勧請して創建、藩主崇敬の「伊勢堂山」、10月に子供神輿
[住所]仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1
[電話]022-222-6826

熊野神社(名取市)

熊野神社(名取市) - 東北地方の熊野信仰の中心地、伊達家と繋がり、熊野堂神楽・舞楽
[住所]名取市高舘熊野堂字岩口上51
[電話]022-386-2824

熊野本宮社(名取市)

熊野本宮社(名取市) - 頼朝が必勝祈願して霊験を得た、室町期以来の熊野堂十二神鹿踊
[住所]名取市高舘熊野堂字五反田34
[電話]022-386-2353

熊野那智神社(名取市)

熊野那智神社(名取市) - 津波と関係? 奈良期創建の名取熊野三社、縁結びとサッカー
[住所]名取市高舘吉田舘山8
[電話]022-384-7543

零羊崎神社(石巻市湊)

零羊崎神社(石巻市湊) - 応神朝創建の名神大社、近世には「奥州三観音」牧山観音とも
[住所]石巻市湊牧山7
[電話]0225-23-2815

零羊崎神社(石巻市真野)

零羊崎神社(石巻市真野) - 古くから蝦夷の豪族が住居した、白鳥宮と呼ばれる名神大社
[住所]石巻市真野字内山18
[電話]-

白山神社(仙台市)

白山神社(仙台市) - 奈良以前の創祀、江戸前期の社殿、藩主も楽しんだ例祭は流鏑馬
[住所]仙台市若林区木ノ下3-9-1
[電話]022-256-0409

八幡神社(多賀城市宮内)

八幡神社(多賀城市宮内) - 陸奥国分寺の守護神、田村麻呂の祭祀、頼義父子が必勝祈願
[住所]多賀城市宮内1-2-50
[電話]022-362-8607

鹿島天足和気神社

鹿島天足和気神社 - 亘理鹿島三社の元宮かつ総社の鹿島宮、崇神天皇の裔とされる社家
[住所]亘理郡亘理町逢隈鹿島字宮前97
[電話]0223-34-2456

安福河伯神社

安福河伯神社 - 阿武隈川の神、陸奥亘理郡の四式内社の一つ、本殿は江戸後期の建立
[住所]亘理郡亘理町逢隈田沢字堰下220
[電話]0223-34-1884

鹿島緒名太神社

鹿島緒名太神社 - 鹿島大神苗裔神38社の一つ、往古は小山一円が神領地だった式内社
[住所]亘理郡亘理町逢隈小山字西山21
[電話]0223-34-1884

月山神社(亘理町)

月山神社(亘理町) - 龍光寺に祀られた月山大権現、式内・鹿島伊都乃比気神社を合祀
[住所]亘理郡亘理町吉田字作田98
[電話]0223-34-1884

行神社

行神社 - 「行く」か「靭」か、それとも「ゆき」、道祖神・軍事の神・農業神の式内社
[住所]黒川郡富谷町志戸田字塩釜15
[電話]022-358-2266

須岐神社(大衡村)

須岐神社 宮城県黒川郡大衡村駒場下宮前
[住所]黒川郡大衡村駒場下宮前4
[電話]022-345-1395

鶴ケ峯八幡宮

鶴ケ峯八幡宮 宮城県黒川郡大和町宮床赤坂
[住所]黒川郡大和町宮床赤坂73
[電話]-

伊達神社(色麻町)

伊達神社(色麻町) - 田村麻呂の創建、伊達氏に憚り香取社に、湯立神事や稚児献膳
[住所]加美郡色麻町四竃町2
[電話]0229-65-2197

荒雄川神社(鳴子温泉)

荒雄川神社(鳴子温泉) - もとは荒雄岳山頂鎮座の式内社、境内に明治天皇愛馬を祀る
[住所]大崎市鳴子温泉鬼首久瀬3
[電話]0229-84-7293

荒雄川神社(岩出山)

荒雄川神社(岩出山) - 縄文時代の祭祀遺跡も残る、歴代武将に崇敬された奥州一の宮
[住所]大崎市岩出山池月上宮宮下11
[電話]0229-78-2069

伊去波夜和気命神社(水沼)

伊去波夜和気命神社(水沼) - 飛鳥朝の創祀、深山権現・深山さんとも呼ばれた深山宮
[住所]石巻市水沼字平畑164
[電話]-

伊去波夜和気命神社(渡波)

伊去波夜和気命神社(渡波) - 浜大明神・鹽盛明神の明神社、東日本大震災も拝殿は無事
[住所]石巻市大宮町37
[電話]0225-24-1473

熱日高彦神社

熱日高彦神社 - 日本武尊が邇邇杵命を奉斎した伊具郡惣社、4月に香取神社と神輿渡御
[住所]角田市島田四拾刈12
[電話]0224-62-0241

石神山精神社

石神山精神社 - 宮城遂倉山、白い崖・屏風岩の下に神殿、坂上田村麻呂お手植えの老杉
[住所]黒川郡大和町吉田字麓71
[電話]022-345-0026

賀美石神社

賀美石神社 宮城県加美郡加美町谷地森根岸
[住所]加美郡加美町谷地森根岸91
[電話]-

多賀神社(名取市)

多賀神社(名取市) - 日本武尊や雄略期に下賜された祭祀田の地名などが残る式内古社
[住所]名取市高柳字下西50
[電話]022-385-0804

多賀神社(仙台市)

多賀神社(仙台市) - 日本武尊が奉斎した大鷹宮、義家が祈願、伊達家の崇敬、5月に例祭
[住所]仙台市太白区富沢3-15-1
[電話]022-245-8199

多賀神社(高崎)

多賀神社(高崎) - 古代に多賀大社を勧請、中世に鹽竈神社に合祀、近世は神明神社に
[住所]多賀城市高崎1-14-13
[電話]022-362-0732

浮島神社(多賀城市)

浮島神社(多賀城市) - 多賀城の頃に栄えた、芭蕉も訪問した平安期からの歌枕「浮嶋」
[住所]多賀城市浮島字赤坂1-1
[電話]-

多賀神社(市川)

多賀神社(市川) - 多賀城六月坂地区の役所跡、頭痛平癒の「お多賀様」としての信仰
[住所]多賀城市市川
[電話]-

船形山神社

船形山神社 - 5月1日に御本尊開帳で豊凶作占、「梵天ばやい」が有名な船形山遥拝の社
[住所]黒川郡大和町吉田字升沢108
[電話]022-345-0026

拝幣志神社

拝幣志神社 宮城県石巻市八幡町
[住所]石巻市八幡町1-6-2
[電話]0225-23-2815

大島神社

大島神社 宮城県気仙沼市亀山
[住所]気仙沼市亀山1
[電話]0226-28-2966

計仙麻大嶋神社

計仙麻大嶋神社 宮城県本吉郡南三陸町歌津樋の口
[住所]本吉郡南三陸町歌津字樋の口150
[電話]-

御崎神社

御崎神社 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜
[住所]気仙沼市唐桑町崎浜7
[電話]0226-32-3406

刈田嶺神社(蔵王町遠刈田温泉)

刈田嶺神社(蔵王町遠刈田温泉) - 蔵王権現、安倍氏・奥州藤原氏・伊達氏などの崇敬
[住所]刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町1
[電話]-

金蛇水神社

金蛇水神社 - 商売・金運の大神、5月例祭期間中に牡丹祭り、7月に七夕あじさい祭り
[住所]岩沼市三色吉水神7
[電話]0223-22-2672

亘理神社

亘理神社 - 伊達成実を祀る、明治以降の戦役の忠霊塔や郷土の発展に尽力した偉人の碑
[住所]亘理郡亘理町字旧舘32
[電話]0223-34-1884

青葉神社(石巻市)

青葉神社(石巻市) - 旧仙台藩士の大街道開拓の際に仙台市の青葉神社を分祀して創建
[住所]石巻市門脇二番谷地
[電話]-

愛宕神社(松島町高城)

愛宕神社(松島町高城) - 江戸前期の創建、瑞巌寺の鎮守の一つ、後に松島七社の一つ
[住所]宮城郡松島町高城字愛宕1
[電話]-

愛宕神社(登米市豊里町)

愛宕神社(登米市豊里町) - 江戸前期に相川城主武山牧之進真光の子が移住して創建
[住所]登米市豊里町寿崎26
[電話]0225-76-0631

塩流神社

塩流神社 - 江戸期には「塩竈明神の姉」とされた熊ヶ根村の鎮守、5月に町内総出の例祭
[住所]仙台市青葉区熊ヶ根
[電話]-

大衡八幡神社

大衡八幡神社 - 秀吉の奥州仕置で塩浪館が落城し現在地に遷座、元旦に願い花火打上奉納
[住所]黒川郡大衡村大衡字八幡50
[電話]022-345-4457

佐倍乃神社

佐倍乃神社 - 往古より「道祖神」と崇敬受け、式内を合祀、4月例祭に「道祖神神楽」
[住所]名取市愛島笠島字西台1-4
[電話]022-382-3887

佐具叡神社

佐具叡神社 - 「下品な女神!」神罰下り死んだ実方中将の墓、明治に合祀された式内社
[住所]名取市愛島笠島字西台1-4
[電話]022-382-3887 - 佐倍乃神社

住吉神社(角田市)

住吉神社(角田市) - 郡山遺跡、平安期の祭祀址、鎌倉期に摂津を勧請した住吉山医王寺
[住所]角田市枝野郡山5
[電話]0224-62-2415

諏訪神社(仙台市太白区)

諏訪神社(仙台市太白区) - 平安期に源頼義が勧請、境内に安産の神の山神社、5月例祭
[住所]仙台市太白区郡山5-13-8
[電話]022-248-0047

諏訪神社(仙台市青葉区)

諏訪神社 宮城県仙台市青葉区上愛子塩柄
[住所]仙台市青葉区上愛子塩柄33
[電話]022-392-2254

尊久老稲荷神社

尊久老稲荷神社 - 小野篁を道案内した狐を奉斎、竹駒稲荷と夫婦とも、伊達成実も奉納
[住所]亘理郡亘理町長瀞字坂下165
[電話]022-248-2230

多賀城神社

多賀城神社 - 後村上天皇や南朝中心を祀る、戦後に城址で創建した市で最も新しい神社
[住所]多賀城市市川字大畑
[電話]-

浪分神社(仙台市若林区)

浪分神社(仙台市若林区) - 多くの津波伝承残す、津波が当社地までは達しない神社
[住所]仙台市若林区霞目2-15-37
[電話]022-286-1650

鹿島神社(加美町赤塚)

鹿島神社(加美町赤塚) - 田村麻呂の創建、歴代領主と伊達家の崇敬、要石と悲恋の姫
[住所]加美郡加美町字赤塚8-14
[電話]0229-63-6009

宇伎須神社

宇伎須神社 - 坂上田村麻呂が創祀した浮州明神、大崎合戦で被災、色麻古社三社の一社
[住所]加美郡加美町下新田字上古川97
[電話]0229-65-3404

青麻神社

青麻神社 - 平安期創建の青麻・三光神社の総本社、中風封じのご利益、仙台藩主の崇敬
[住所]仙台市宮城野区岩切字青麻沢30
[電話]022-255-6670

愛宕神社(仙台市)

愛宕神社(仙台市) - 南の愛宕山、伊達政宗らも崇敬した火防鎮護・辰巳歳生一代守護
[住所]仙台市太白区向山4-17-1
[電話]022-223-6096

賀茂神社(仙台市)

賀茂神社(仙台市) - 鹽竈神社から遷宮して江戸中期に鎮座、1月どんと祭には裸参りも
[住所]仙台市泉区古内字糺1
[電話]022-378-7072

川口神社(亘理町)

川口神社(亘理町) - 江戸初期に伊達成実が勧請した稲荷、東日本大震災で被災も復興へ
[住所]亘理郡亘理町荒浜字水神190-1
[電話]0223-35-2643

湊神社(亘理町)

湊神社 宮城県亘理郡亘理町荒浜水倉
[住所]亘理郡亘理町荒浜字水倉
[電話]-

下増田神社

下増田神社 宮城県名取市下増田屋敷
[住所]名取市下増田字屋敷64
[電話]0223-24-5684

津島神社(登米市)

津島神社 宮城県登米市迫町佐沼西佐沼
[住所]登米市迫町佐沼西佐沼147
[電話]0220-22-4804

八幡神社

八幡神社 宮城県黒川郡大和町吉岡
[住所]黒川郡大和町吉岡字町裏39
[電話]022-345-6427

萬蔵稲荷神社

萬蔵稲荷神社 宮城県白石市小原馬頭山
[住所]白石市小原馬頭山6
[電話]0224-29-2351

山神社(美里町)

山神社 宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台
[住所]遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
[電話]0229-33-2082

金玉神社(仙台市)

金玉神社(仙台市) - 南部藩の座頭・金玉の墓地跡の座頭神様、平成に現在地に遷座
[住所]仙台市泉区大沢3丁目4
[電話]-

【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
名取熊野三社 - 熊野信仰が特に盛んな東北地方、その信仰の中心、宮城県名取市の神社三社
色麻古社三社 - 宮城県、田村麻呂が謎のトライアングル東国三社を模して創建した三社
[宮城県]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキングと、古事記の神々
宮城県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理

宮城県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
宮城県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
都道府県別と日本国外のそれぞれの神社 - 本サイト掲載の神社を地域別で整理

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
海 外 - 日本国外