官幣小社5社に比して10倍の実に50社、一宮もいくつか含む
国幣小社の位置関係
近代社格の国幣小社(こくへいしょうしゃ)とは、明治期から第二次世界大戦終結まで使われていた、日本の神社の社格を表すものの一つ。祈年祭・新嘗祭に国から奉幣を受ける神社である官社の中で、地方官(国司)が祀るものを国幣社と言い、大、中、小に格が分かれ、その中で小社を国幣小社という。

近代社格官大 - 国大 - 官中 - 国中 - 官小 - 国小 - 府県社 - 別格 - 護国

国幣小社は一般的には、官幣大社、国幣大社、官幣中社、国幣中社、官幣小社に次ぐ位置とされている。ただし、官幣小社との差異は明確ではない。

同じ小社でも、官幣小社がわずか5社しかなかったのに対して、国幣小社は、現在は廃絶したものを含めて50社に達する。

北海道・沖縄を除く、列島各地(廃絶したものは国外)に分布しており、中社までに入らなかった、旧郡国一宮をも含む、由緒正しい神社も多い。

岩木山神社

岩木山神社 - 坂上田村麻呂の東北平定ゆかり、歴代津軽藩主から尊崇された古社
[所在地]青森県弘前市
[ご利益]農漁業の守護神、五穀豊穣、山の神

古四王神社

古四王神社 - 四道将軍オオビコがタケミカヅチを勧請して創建、坂上田村麻呂ゆかり
[所在地]秋田県秋田市
[ご利益]北方鎮護の武神、豊作、眼病

駒形神社

駒形神社 - 毛野氏ゆかりの歴代武将や藤原四代に崇敬された駒形大神を祀る古社
[所在地]岩手県奥州市
[ご利益]産業開発、交通安全、必勝祈願

出羽神社

出羽神社 - 出羽三山の根源神と考えられる神を祀る、三神合祭殿がある修験道聖地
[所在地]山形県鶴岡市
[ご利益]五穀豊穣、大漁満足、人民息災

湯殿山神社

湯殿山神社 - 出羽三山の一つだが、別格の大日如来 古態の“山が神”を順守する
[所在地]山形県鶴岡市
[ご利益]人民息災、万民快楽

秩父神社

秩父神社 - 秩父国造の始祖オモイカネと初代を祀る、妙見信仰が強い武蔵国四宮
[所在地]埼玉県秩父市
[ご利益]厄除祈願、方災除祈願、交通安全

箱根神社

箱根神社 - 7月31日、九頭龍伝説が今に残る、芦ノ湖畔にある源頼朝ゆかりの古社
[所在地]神奈川県足柄下郡箱根町
[ご利益]武運、勝運、縁結び、恋愛成就

小國神社

小國神社 - 出雲の「大国」に対する「小国」遠江国の一宮、オオクニヌシを祀る
[所在地]静岡県周智郡森町
[ご利益]諸業繁栄、夫婦和合、縁結び

浅間神社

静岡浅間神社 - 日本最大の大拝殿で知られる、式内社や駿河国総社を含む三神社
[所在地]静岡浅間神社 静岡県静岡市葵区
[ご利益]厄除け、八方除け

大歳御祖神社

静岡浅間神社 - 日本最大の大拝殿で知られる、式内社や駿河国総社を含む三神社
[所在地]静岡浅間神社 静岡県静岡市葵区
[ご利益]厄除け、八方除け

神部神社

静岡浅間神社 - 日本最大の大拝殿で知られる、式内社や駿河国総社を含む三神社
[所在地]静岡浅間神社 静岡県静岡市葵区
[ご利益]厄除け、八方除け

伊豆山神社

伊豆山神社 - 皇室の崇敬厚く、源頼朝と政子のロマンスゆかりの熱海パワースポット
[所在地]静岡県熱海市
[ご利益]縁結び、恋愛成就、家内安全

戸隠神社

戸隠神社 - アメノタヂカラオが放り投げた岩戸が戸隠山になった伝承のある長野の古社
[所在地]長野県長野市
[ご利益]心願成就、スポーツ必勝、学業成就

穂高神社

穂高神社 - 「日本アルプスの総鎮守」山の神も、御祭神は日本を代表する海神
[所在地]長野県安曇野市
[ご利益]殖産興業、金運、登山安全

度津神社

度津神社 - スサノヲの子、五十猛命と妹神二柱が御祭神とされる、佐渡国一宮
[所在地]新潟県佐渡市
[ご利益]陸海上の交通安全の守護神

高瀬神社

高瀬神社 - 越中国一宮の一つ、オオクニヌシがヌナカワヒメに通った道の気配が濃厚
[所在地]富山県南砺市
[ご利益]福の神、縁結び、農耕、医術の神

雄山神社

雄山神社 - 峰本社、中宮祈願殿、前立社壇の三社からなる、万葉集に歌われる越中国一宮
[所在地]富山県中新川郡立山町
[ご利益]家内安全、商売繁盛、身体健全

菅生石部神社

菅生石部神社 - 加賀国二宮、御祭神は山幸彦・トヨタマ・ウガヤフキアエズの親子
[所在地]石川県加賀市
[ご利益]病気平癒、身体健康、安産

劔神社

劔神社 - 織田信長ゆかり、御祭神はスサノヲ、イニシキイリビコの剣が御神体
[所在地]福井県丹生郡越前町
[ご利益]安産、厄除、開運、交通安全

飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社 - 主祭神オオトシノカミ含む十五柱の神々と『夜明け前』、草薙の剣
[所在地]岐阜県高山市
[ご利益]諸願成就

伊奈波神社

伊奈波神社 - 岐阜開拓の神・垂仁天皇皇子を祀る、斎藤道三以来の稲葉山城鎮守
[所在地]岐阜県岐阜市
[ご利益]水を防ぐ神、家内安全、商売繁盛

砥鹿神社

砥鹿神社 - オオクニヌシを祀る三河国一宮、戦の後の徳川家康が宿陣したとの伝承
[所在地]愛知県豊川市
[ご利益]福徳、縁結び、交通安全、家運隆昌

津島神社

津島神社 - 尾張津島に鎮座する牛頭天王スサノヲの総本社、車楽舟行事が有名
[所在地]愛知県津島市
[ご利益]疫病・厄難除け、授福を戴く神、夫婦円満

尾張大国霊神社

尾張大國霊神社 - はだか祭りで知られる尾張国総社、国府と同時に創建された国府宮
[所在地]愛知県稲沢市
[ご利益]厄除け、家内安全

吉備津彦神社

吉備津彦神社 - 式外から一宮に下剋上、平安時代から行われる御田植祭でも有名
[所在地]岡山県岡山市北区
[ご利益]家内安全、社運隆昌、商売繁盛

吉備津神社

吉備津神社(福山市) - 備後国一宮、節分祭・ほら吹き神事など 本殿は江戸期築造
[所在地]広島県福山市
[ご利益]家内安全、交通安全、安産、社運隆昌

沼名前神社

沼名前神社 - 渡守神社と鞆祇園宮を合祀、式内社名に改称した「鞆の浦の祇園」さん
[所在地]広島県福山市
[ご利益]海上安全、家内安全、病気平癒

大神山神社

大神山神社 - 本社と奥宮があるオオクニヌシを祀る伯耆国二宮 後醍醐天皇ゆかり
[所在地]鳥取県米子市
[ご利益]勝運、病気平癒、安産、厄祓い

倭文神社

倭文神社 - 主祭神は建葉槌命だが、シタテル伝承やご神徳を色濃く残す伯耆国一宮
[所在地]鳥取県東伯郡湯梨浜町
[ご利益]安産。その他万病、病気平癒

日御碕神社

日御碕神社 - 出雲大社の「祖神さま」、アマテラスとスサノヲの姉弟を祀る古社
[所在地]島根県出雲市
[ご利益]厄除け、縁結び

物部神社

物部神社(大田市) - 鎮魂祭を行う、ニギハヤヒの子ウマシマジを祀る石見国一宮
[所在地]島根県大田市
[ご利益]文武両道、勝運の神、病気平癒

須佐神社

須佐神社 - 元祖パワースポットは、スサノヲ本宮 出雲にそのパワーの源泉は健在
[所在地]島根県出雲市
[ご利益]厄除け、縁結び、子宝、子孫繁栄

佐太神社

佐太神社 - 出雲国二宮、出雲大社と並び称される三大社の一つ、「佐陀神能」も有名
[所在地]島根県松江市
[ご利益]厄除、交通安全

忌宮神社

忌宮神社 - 勝運の神、現在も神事伝える、仲哀天皇が熊襲討伐で滞在した豊浦宮跡
[所在地]山口県下関市
[ご利益]勝運、安産、家内円満、良縁

千栗八幡宮

千栗八幡宮 - 肥前国一宮、柔道・古賀選手ゆかり、地震を予知した?粥祭でも有名
[所在地]佐賀県三養基郡みやき町
[ご利益]諸産業の発展、厄災除け、スポーツ運

柞原八幡宮

柞原八幡宮 - 豊後国一宮の、宇佐神宮の別宮、仲哀・応神・神功が御祭神
[所在地]大分県大分市
[ご利益]家内安全、勝運、必勝、心願成就

藤崎八旛宮

藤崎八旛宮 - 9月の春季例大祭は熊本の一大フェスティバル、五所別宮の一つ
[所在地]熊本県熊本市中央区
[ご利益]武運長久、勝運、学問、出世開運

都農神社

都農神社 - 神武東遷の出発時の創祀、神功皇后にもゆかりある古社、日向国一宮
[所在地]宮崎県児湯郡都農町
[ご利益]縁結び、病気平癒、子孫繁栄

枚聞神社

枚聞神社 - 「航海神」としても尊崇される、薩摩国一宮を巡って新田神社と争う
[所在地]鹿児島県指宿市
[ご利益]航海神。海上安全、交通安全

京城神社

[所在地]朝鮮京城府
廃絶

竜頭山神社

[所在地]朝鮮慶尚南道釜山府
廃絶

大邱神社

[所在地]朝鮮慶尚北道大邱府
廃絶

平壌神社

[所在地]朝鮮平安南道平壌府
廃絶

光州神社

[所在地]朝鮮全羅南道光州府
廃絶

江原神社

[所在地]朝鮮江原道春川郡
廃絶

全州神社

[所在地]朝鮮全羅北道全州府
廃絶

咸興神社

[所在地]朝鮮咸鏡南道咸興府
廃絶

新竹神社

[所在地]台湾新竹州新竹市
廃絶

台中神社

[所在地]台湾台中州台中市
廃絶

嘉義神社

[所在地]台湾台南州嘉義市
廃絶

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度